平成28(2016)年11月18日(金)
4歳児は、「野菜スタンプ」で遊びました。
サツマイモ、オクラ、ピーマン、タマネギ
レンコンなど、「知ってる知ってる」。
でも、輪切りにしてみると、不思議な
形をしているね。

幼稚園で収穫したサツマイモに
つまようじをプスッと差したり、
ほじったりしながら模様をつけました。

「つまようじの先は尖っているから気をつけて」と
先生に言われたので、みんな真剣なまなざしです。

さてさて、どんな模様になったかな?

「わあ~」満足のいくスタンプができたようです。

帽子やセーター、くつ下の形の画用紙にペタペタ。
模様の位置を考えている子どももいました。


「やってみたい」と意欲をみせ、友達とおしゃべり
しながら作って、スタンプのおもしろさにわくわく
して・・・小さな心でいっぱい感じて、いっぱい考えて
いるんですよ。おうちの方のひざにちょこんと座って
いた4月の参観から、子ども達は、ずいぶん成長
しましたね。
今日は、親子サッカー教室もあり、お疲れ様でした。
子ども達以上にパワフルなおうちの方のゴールキーパー
にコーチからひとこと。「特に5歳児のお母さん、
すごかった。ルールまで変えられて真剣勝負でしたね」
うーん、これは、「すいさんだより」にして、いつでも
見られるようにしておこう。お楽しみに♡

コメントする