2015年2月25日(水)
小学校の運動場が空いている時・・・
「学校の運動場に走りに行くよ~!」と声をかけると
「ヤッタ~!!」と言いながら、大喜びでフェンスから出て行く子ども達。
マラソンタイムが始まった頃は「エ~ッ!」という子もいたのに、
今では、走ることが楽しくなってきたようです。
やはり、毎日の積み重ねの成果ですね!
小学校の運動場で『よ~いドン!』
4歳児は足がしっかりと上がるようになり、スピードも速くなりました。
また、早い遅いが客観的にわかる様にもなり、
友達の事も、気にするようになりました。
5歳児は、腕をしっかりと振って、足で地面をけって走れるようになり、
走る姿もかっこよくなりました。
縄跳びでは・・・
あや跳びや、ケンケン後ろ跳び、駆け足跳び、2重とび等、
色んな新しい跳び方に、挑戦する5歳児が増えてきました。
友達に刺激されて、前向きに頑張っています。さすが5歳児!
後ろケンケンとびにチャレンジ中の4歳児!
そして、跳べるようになって、自信満々の4歳児も増えました。
継続は力なり...まさにコレですね!