2015年1月29日(金)
今、各クラスで取組んでいる劇あそび。
クラス皆で1つの目的に向かって、
友達や先生と一緒に「あぁでもない、こぅでもない」と
試行錯誤を繰り返しながら、ひとつのお話を作っています。
大道具や小道具も出来てきて、雰囲気は★劇団〇〇★って感じです。
子ども達の色々な発想はとっても面白くて、
「なるほど!」と思ったり、「NICE!」と言いたくなるような事も一杯!
いい味出して、役になりきって遊んでいる子ども達です。
<きんぎょ組>
こんな小道具が出来上がってきました。
さてお話は何でしょう?
4歳児はバケツ太鼓を作成中! 鬼達の道具のようです。
5歳児が川を作っています。 大きな桃がながれてきましたよ~
まだまだ進化していく『ももたろう』・・・
<めだか組>
色んな物が作られています。さて、 さてどんなお話でしょうね。
他にも、打ち上げ花火もあるとか・・・?
これは『バーベキューセット』だそうです。 ナント、スイカもあります。
この花火は、蛍光塗料で描きました。
そして、テント出現・・・という事は?
皆で、キャンプに行ったお話しだそうです。
実際に、このテントの中でお弁当を食べて、盛り上がっています❤
どちらのクラスも、まだまだお話作りは続きます。
2月13日(金)まで、お楽しみに・・・