2014年11月26日(水)
当園では、昨年度から『子ども達の体作り』の一環として、
吹田市スポーツ推進室の先生に指導に来ていただき、
『運動遊びプログラム』に取り組んできました。
『体を動かすことが好きな子ども』という目標をもって、
将来につながるための体作りの指導をしていただいています。
今日は、そんな取り組みの様子を、保育参観のひとつとして、
保護者の方に見ていただきました。
子ども達にとっては久しぶりの『運動遊びP』!
朝から先生達が来られるのをワクワクしながら待っていて、
「今日はどんなあそびをするのかな?」と、
とっても楽しみにしていた様子の子ども達。
お家の方々も見てくれているので、
いつも以上にはりきって、テンションアップで取り組んでいました。
<5歳児>
「手と手を合わせてパチン!~」
先生の指示に合わせてします。
集中して先生の声やパフォーマンスに反応していました。
さすが5歳児!
先生のカエルJumpは健在!
子ども達のJumpも先生に刺激を受けて
今までで一番高かったと思います。
<4歳児>
4月から始めて約7か月。
先生曰く 「体の動きがとてもスムーズになってビックリした!」と・・・
確かに、先生の合図に合わせてからだが機敏に動いていました。
日々の少しづつの取り組みの成果ですね。
楽しみにしていた『カエルJump!』
先生に負けじ!としっかりと跳べるようになって、
Jump力がアップしている事にも驚きました。
最後に保護者向けの講演をしていただき、
運動遊びプログラムの趣旨や、『体作りが学習に繋がること』、
『するなら今』という話には、保護者の方々も『納得!』と言った感じで、
しっかりと聞いてくださっていました。
私達も、先生に教えて戴いたことを今後も継続し、
『体を動かすことが好きな子ども』の育成を目指して頑張ろうと思っています。