王子動物園へGO!

2014年11月11日(火)

 今日は絶好の遠足日和で、電車に乗ってGO!

 皆で乗るのは2回目ですが、今日はちょっと遠出です。

 駅で電車を待つ間もWAKUWAKU感一杯!!

 動物園では、動物を見るだけではなく、

 飼育員さんから映像を見ながらお話を聞くこともできて、

 動物の事がよくわかって、とっても勉強になりました。

 動物を見て、子ども達はどんなことを感じてくれたでしょう?

 

 

 

さて、今から出発です!

11.11eki kingyo.jpg 11.11ekidemedaka.jpg

電車の中では、皆と一緒で嬉しい!!

「ここに行きたいね」パンフレットを見て下準備?

11.11kingyokirindensya.jpg 11.11densyanaka.jpg

 

さて動物園では、興味や関心、集中力も違うので、

年齢別で見学をしました。

 

<4歳児>

 「フラミンゴが逃げてる~~!?」と思いきや...

 これはお人形でした。「あ~びっくりした!」と子ども達。

 11.114saihuramingo.jpg

 チンパンジー舎の前で「ウッキッキッ~」と猿の真似・・・

 11.114saitinpanji.jpg

 「バンビ~!可愛いね」と、ヤッパリ赤ちゃんは大人気!

 11.11b4saibanbi.jpg

 ペンギンを間近に見て、「スイスイ泳ぐのが上手!」と・・・

 11.11pengin4sai.jpg

 

<5歳児>

 シロクマや、ゾウと一緒に「ハイチーズ!!」

 ちゃんと良いタイミングで撮影できる所は、さすが5歳児!

 11.11 sirokuma5sai.jpg

 11.11zou5sai.jpg

 5歳児だけのプレミアムは・・・?

 爬虫類と夜行性動物を見に行きました。

 11.11yakousei.jpg

 11.11hatyurui.jpg

 「どうやった?」と聞くと、

 「目のクリクリの猿が可愛かった❤」

 「ワニってびくともしなかったけどなんでやろう?」など、

 館内で印象的だった動物の事を自慢げに話してくれました。

 

 4歳児と5歳児がカバの所で合流して、

 皆で「出目夫~~~!」と呼ぶと、水の中から少し顔を出してくれて

 「わかるんや~!」と子ども達は大喜び!

 11.11demeo.jpg

 

次は、動物園のワッシーおじさんのお話を皆で聞きました。

 11.11wasi-.jpg

動物の特徴や生態、裏話や四方山話など、映像を交えながら

クイズ形式でお話が進んでいって、

子ども達は、興味津々で一生懸命聞いていました。

11.11rekutya-.jpg

ゾウの足の模型に足を合わせてみて、大きさを実体験したり、

11.11zounoasi.jpg 

パンダの糞の匂いを嗅いでみると?

「全然くさくな~い!」「笹の葉っぱの匂いがする~」と・・・

11.11pandanioi.jpg

そして、ワッシーさんからこんなお土産を戴いて、ご機嫌の子ども達でした❤

11.11omiyage.jpg

 

帰りの電車では...?

「ZZZZ~~~!」どんな夢を見てるのかな?

11.11kaerinodensya.jpg

 

 

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2014年11月11日 21:46に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「咳エチケットって?鼻のかみ方は?」です。

次のブログ記事は「うんとこしょ!どっこいしょ!芋ほりをしたよ。」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。