描画活動:プールで浮いている自分(5歳児)

2014年9月12日(金)

 5歳児は、殆どの子ども達が潜れるようになり、

 目標の伏し浮もできるようになりました。

 潜って遊びのが大好き!、泳ぐのが大好き!

 そんな子ども達が プールで泳いだり

 浮いたりしている『等身大の自分』を描きました。

 はてさて、どうやって描いたのでしょう?

 

 

二人一組でまずはモデルさんが

紙の上でポーズをとります。

そして、絵描きさんが鉛筆で形をとります。

これが意外と難しくて、骨のように細~くなったり、

逆に、ゾウの足のように太~くなったり・・・

なかなか上手く描けない子には、ちょこっとお手伝いをして、完成!

9.125saikatadori.jpg 9.12katadori2.jpg

 

そして、次は絵具で色付けです。

体の色は何色?と考えながら、自分でピッタリの色を作って、

先ほどの型を取った自分に塗りました。

9.12irotukuri.jpg

 こんな感じ・・・こんな大きな紙に書いたのは初めて!

9.12irotuke.jpg

2人で協力してお互いの体の型を取ったり、

自分にピッタリの色を自分で作ったり、集中して色を塗ったり、

まさに5歳児ならではの描画活動で、子ども達も大満足でした。

火曜日に水着を着せたり、顔を描いたり、続きをします。

さて、どんな自分ができあがるのでしょうか?

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2014年9月12日 21:35に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「描画活動:シャワーを浴びている自分(4歳児)」です。

次のブログ記事は「ヨーイドン!」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。