お母さん達の勉強タイム(救急法講習会)

2014年6月25日(水)

 幼稚園に救急車が来た~~~!

 子ども達は、目を丸くしてビックリ!!

  「だれか怪我した?」「病気?」

  「でも、サイレンなってないから、なんで???」と

  ちょっと、大騒ぎに。。。

 実は、お母さん達が救急法の講習会をされるので、

 消防士さんが救急車で来られたのです。

 車好きのこども達は、興味津々・・・でした。

 さて、遊戯室では・・・

 

 

真剣な表情で、救命救急の勉強をしているお母さん達。

いざと言う時の為に、知らないより知っている方が絶対にいいですよね。

6.25p1.jpg

6.25pta2.jpg

6.25kousyuukai3.jpg

 

今日は保育ボランティアのお母さん達が、

小さい子ども達の保育をしてくださったので、

お母さん達も、勉強に集中できたのでは...?

ボランティアの皆さん、ありがとうございました!

 

そして、嬉しいサプライズ!

救急車の中をこども達に見せてくださって、

こども達の眼はキラキラ...興味津々で見ていました。

また、消防士さんにわからない事を聞いている子もいました。

6.25kyuukyuusya1.jpg

 

「いろんな機械がついてる~」

「あれは?」「これは?」として質問攻め~

一つひとつ丁寧に答えてくださった消防士さんでした。

ありがとうございました!

 6.25kyuukyuusya2.jpg

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2014年6月25日 23:06に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「プール遊びが始まった!」です。

次のブログ記事は「大阪市立科学館へ(5歳児)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。