大阪市立科学館へ(5歳児)

2014年6月26日(木)

 今日は5歳児だけの遠足の日。

 昨日からとっても楽しみにしていた子ども達で、

 集合場所では、テンションアップ!

 吹田第一幼稚園のこども達と一緒に

 大阪市立科学館へGO! 

 プラネタリウムでは、「きれい!」「宇宙みたい!」と

 大喜びで見ていました。

 天井に星がいっぱい映し出された時は「WAO!」と

 言った感じで、星空に感動していた子ども達です。

 やはり、お星さまはロマンティックで神秘的ですね。

今から、JRに乗って大阪まで~

6.26imakara.jpg

科学館の前で記念撮影「ハイッ!チーズ!!」

6.26genkan.jpg

次はプラネタリウム室前で「ハイッ!チーズ!!」

6.26puranetasitu.jpg

中に入ると「広~い!」「天井が大きい!」とビックリした様子。

そして、フカフカの椅子に座って「いい気持ち~!」

6.26isu.jpg

この機械が、お星さまを映し出すんですよ。

6.26kikai.jpg

 

科学のコーナーでは、不思議体験をしたり、

 科学の面白さが少しわかったり・・・

夫々のコーナーで、一杯遊んで、大満足❤

「〇〇くんがいっぱ~~~~い!」

6.26hitoriyakedo.jpg 6.26jibunngaippai.jpg

高い方に上っていく不思議なコマ・・・「どうして~」  風を当てると、風車がクルクル!

6.24sakasakoma.jpg 6.26kaze.jpg

 他にも楽しい遊びがいっぱいでした。

 

お弁当の時~「おかあさんの味がする~~!」

6.26onigirioisi.jpg 6.26onigirisayako.jpg

 

帰りの電車の中では...

「着いたら起こして~」と言う子も居ましたが、

すぐ着いてしまって、あらららら~

6,26dansiisu.jpg

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2014年6月26日 20:29に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「お母さん達の勉強タイム(救急法講習会)」です。

次のブログ記事は「スモモジャム」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。