2014年6月18日(水)
朝から少し雨がポツポツしていましたが、
子ども達の楽しみにしていたイベントなので、
レインコートを来て、元気に出かけました。
子ども達の思いが天に届いたのか、
大きな降りにもならず、無事到着!
子ども達の『行きたい&遊びたいパワー』が、
今日の天気に勝ったんでしょうね!!
さて、今日のお祭り会場の小学校に到着すると、
教頭先生が「いっぱい遊んでね」と言ってくださり、
子ども達も、ちょっとホッとしたようでした。
去年のキリンチームや、お姉ちゃんお兄ちゃん、
近所の知っている友達もいるので、
安心して遊べたように思います。
遊びカードを見ながら、行きたいところをリクエストする5歳児。
体育館の遊びのコーナーを見て、
早く遊びたくてワクワク❤ウキウキしていた4歳児。
知っている友達に会って声をかけられると、
恥ずかしいけど嬉しさいっぱいの子ども達でした。
5歳児が行った「お化け屋敷」では、6年生のお姉ちゃんにおんぶをしてもらったり、
「大丈夫やから・・・」と手をつないでもらったり、
「めっちゃ怖かったけど、優しくしてもらって嬉しかった・・・」と言う声も聞かれました。
教室がわからなくて、案内をしてくれたお姉ちゃんもいて、
小学生の小さい子をいたわる気持ちがとっても嬉しかったです。
受付に並んで、スタンプを押してくれます。
「よろしくお願いします!」と子ども達。
「触って触ってなんでしょう?」
園児にはヒントもくれて、当たると景品がもらえました。
ほかにも、楽しい遊びがいっぱい!
幼稚園向けのクイズもちゃんと作ってくれていて、至れり尽くせり・・・
「好きな景品をどうぞ!」
いろんな折り紙があって、ちょっと迷ったけど、
景品をいっぱいgetできて、子ども達は大満足。
東っこまつりでは、いっぱい遊ばせてもらって、
いっぱいお土産をもらって、
小学生のちょっとした優しさにも触れることができて、
園児達にとって、素敵で有意義な時間を過ごすことができたと思います。