トンボの羽化

2014年5月29日(木)

 先日隣接する小学校から、沢山のヤゴを頂きました。

 「とんぼになったらいいね!」と子ども達と見ていると、

 ナント、すでに1匹トンボになったようで、、

 止まり木には、ぬけ殻がついていました。

 そうこうしていると・・・!

 <、トンボ第1号>

 5.29tonbo.jpg

<トンボ第2号>

ヤゴからトンボになる様子を

子ども達と一緒に見ていたのですが、

少しづつ変わっていく様子に、子ども達も興味津々でした。

5.29tonbo1.jpg 5.29tonbo2.jpg 

 

特に、羽根が乾いて透明になる様子は、不思議感一杯でした。

5.29tonbohane.jpg

 

水の中で奇妙な格好で歩き回っているヤゴが、

綺麗なトンボになるという過程は、本当にスゴイですね。

その瞬間に遭遇できて、良かったなぁ...と思いました。

5.29tonboriku.jpg 5.29yagomirutisaki.jpg

 

 

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2014年5月29日 21:44に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「リッツ&イチゴジャム」です。

次のブログ記事は「ソラマメ収穫&美味!」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。