ハサミ&のりを使って(きんぎょ組)

2014年5月2日(金)

 4歳児は棒状の飴に見立てた折紙を

 ハサミの一発切りでチョキチョキ・・・

 まさに『金太郎あめ』の要領です。

 切っても切っても~と言った感じ。

 沢山切って、自分のケースの中に

 とりあえず入れておいて...?

 5歳児は、折り紙を好きな形に折って、

 色々な場所に切り込みを入れて

 模様を作る『紋切り』をしました。

 紋切はなにになるでしょうか?

<4歳児>

 指を切らないように、真剣に集中して

 切っていました。

 ノリの使い方は、鯉のぼりの飾り付けで使ったので、

 なかなか上手・・・

 5.2nagae.jpg

 切った折り紙にのりをつけて、 画用紙に貼ると、

こんなに素敵なキャンディーBOXが出来上がりました。

5.2anjerika.jpg

 

<5歳児>

 紋切の要領で作ります。

 出来上がったら、画用紙に貼って、茎や葉っぱを作ると...

 お花畑に大変身!

5.2kingyo5sai.jpg

 

「どう・・・すてきでしょ!」

5.25saihana.jpg

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2014年5月 3日 23:17に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「野菜の土つくり(5歳児)」です。

次のブログ記事は「♪歌と人形のバスケット♪(吹一にて)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。