クレパス&コンテを使って・・・(めだか組)

2014年4月22日(火)

 今日のめだか組では...?

 4歳児はクレパスを使って、こいのぼりの色ぬり、

 5歳児はコンテを使って、思い思いの

 花の絵を描きました。

 クラス保育では今回のように、

 『絵画』と言う分野では同じですが、

 素材や手段、内容など全く違う活動をする事もあります。

 同じ場でする事で、 

 「キリンチーム(5歳児)はスゴイ!」と思ったり、

 「ウサギチーム(4歳児)もがんばってる」と感じたり・・・

 お互いの活動に興味や関心をもつ

 きっかけになればいいな、と思います。

 

  

<5歳児>

 コンテを使ってふんわりとした感じをだし、

 ペンで花の周りに、蝶やてんとう虫、ダンゴ虫、動物・・・

 思い思いの絵を描いて、春らしい絵が出来上がりました。

4.22kontemiu.jpg 4.22siorikonnte.jpg

 

<4歳児>

 園では初めて使うクレパスですが、

 こいのぼりのウロコに色を塗ったり、

 こいのぼりの顔を描いたりしました。

 塗り方や色の使い方、集中力など、

 まだまだ個人差は大きいですが、

 子ども達はとっても楽しんで色を付けていました。

 4.22kousei.jpg  4.22niko.jpg

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2014年4月22日 22:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「手形ペッタン(5歳児)」です。

次のブログ記事は「❤4月生まれのお友達 お誕生日おめでとう」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。