お餅つき準備はバッチリ!

2013年12月2日(月)

 早いもので、もう12月・・・

 子ども達にとっては、サンタさん?

 でも、その前に、幼稚園ではお餅つきです!

 日本の伝統行事も大事にしていきたいですね。

 元気で年を越せるように、

 明日は皆でお餅つきをします。

 その為に、今日は、準備をしました!!

まずは、もち米洗い・・・

『皆でできる事は皆でしよう~』という事で

冷たいけど、代りばんこで洗いました。

皆、なかなかいい手つきで、

聞くと、家でもお手伝いをしたことがあるそうです。

12.2オコメアライタマコ.jpg オコメアライチサキ12.2.jpg

 

そして、餅つきの練習もしました。

本物のうすと杵で、ペッタンコ~ペッタンコ~

ついてる本人は、ちょっと緊張気味!?

 コチツキレイナ11.2.jpg

 12.2モチツキコウキ.jpgのサムネイル画像

 明日のお餅つきが、『大成功』で終わりますように。

 

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2013年12月 2日 20:59に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「からだ元気&あったか味噌汁」です。

次のブログ記事は「年齢別保育(ドッジ5歳&墨絵4歳)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。