2013年11月22日(金)
吹田第一幼稚園の子ども達と一緒に
人形劇団『クラルテ』の人形劇を見ました。
今日のお話は、ロシアの民話で
『しずかなおはなし』『ソーニャと森の魔女』。
子ども達は、『クラルテワールド』に引き込まれて、
お話しの世界にハマっていました。
ハラハラドキドキしたり、、面白い所は思いっきり笑ったり、
声を出して応援したり、友達と一緒に共感しながら、
とっても素敵なひと時を過ごすことが出来ました。
人形劇の始まり始まり~
❤ワクワクドキドキ❤の子ども達です!
木の人形も舞台も道具もすべて手作り。
とても、二人でされているとは思えないほどの技!まさに『匠の技』です。
温かみもあって、人形も可愛くて私達もハマっていました。
幼稚園の子ども達はもちろん、未就園の子ども達も
一生懸命見ていて、さすが『クラルテ』さんです。
終了後のふれあいタイム。
お人形を触らせてもらって『かわいい!!』と・・・
未就園児も触らせてもらって、動く人形に「???」でした。
その後、吹一幼稚園の子ども達と交流タイム。
歌を歌ったり、自己紹介をしたり・・・
お弁当を一緒に食べたり、園庭で遊んだりして、
お互いに刺激になったようでした。
早速、名前を覚えて「〇〇ちゃ~ん」と呼んでいる子もいました。
アッという間に時間は過ぎて、「さようなら~」
名残惜しいけど、「またあそぼうね!」と・・・