折り紙&リレー(5歳児)

2013年9月19日(木)

 運動会の歌を歌ったり、話をしたりする中で、

 少しづつ、運動会モードに切り替わってきた5歳児。

 友達と一緒に力を合わせて頑張ろう!

 Let's Challenge!!を合言葉に、

 夫々の子ども達が目標をもって、

 頑張って欲しいと思います。

 

リングバトンをもって、5歳児全員でリレーをしました。

昨年の事をよく覚えていて、バトン渡しも、

トラックを走る事も、なかなか、上手にできていました。

9.19rire0hasiri.jpg

9.19rire-.jpg

園庭は、とっても狭いので、今度は小学校の運動場で

思いっきり、走ってみたいと思います。

「もう1回」コールが出るくらい、盛り上がってやる気満々!

 

そして、今日の折り紙は運動会モードの『どんぐり』

可愛いでしょ!

9.19donnguri5sai.jpg

 

午後からは、昨日約束していた『大玉ころがしドッジ』をしました。

日々進化していて、ある子は「作戦を考えてきた!」とやる気満々。

「大玉を友達と一緒に押すとパワーがでる!」という事で、

みんなでやってみました。確かに・・・

9.18ootamaminnnade.jpg

9.19ootamadojji.jpg

転がるスピードも速くなって、大玉もしっかりと転がっていました。

もちろん、逃げる方も機敏になって、上手になってきました。

まだまだ、大玉ドッジの盛り上がりは続きそうです!

 

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2013年9月19日 21:44に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「折り紙&かけっこ(4歳児)」です。

次のブログ記事は「野菜の種まき(保育参加)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。