1学期最後の味噌汁会食!

2013年7月9日(火)

 今学期も、畑でできた野菜や、

 頂き物の野菜で味噌汁を作って、よく食べました。

 始めはちょっと苦手だった子も、

 嫌いな野菜が一杯あった子も、

 回数を重ねる事で、少しづつ食べれるようになりました。

 友達と一緒に食べる事で「食べてみようかな?」という気持ちが湧き、

 食べてみると意外と美味しくて食べられたことに自信がつき、

 だんだん食に対して意欲も出てきて・・・

 友達の力はやっぱりすごいですね。

 まさに、これこそが『食育』なのでしょう!  

 

今日の味噌汁は、畑でできたニンジンやジャガイモ、タマネギの他に、

園に自生している『フキ』を入れました。

昨年の工事で植え替えたので、

 『きゃらぶき』を作るほどできなかったので、味噌汁の具に・・・

子ども達は、『フキ』の存在をちゃんとわかっていて、

「シャキシャキして美味しい!」と、食べていました。

7.9misosirusyouta.jpg

misosirumimi.jpg

 また2学期も、お楽しみに~!

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2013年7月 9日 19:45に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「ニンジンを描いたよ!(5歳児)」です。

次のブログ記事は「吹三ミュージアム」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。