歯磨指導

2013年5月23日(木)

 今日は、園医さんによる歯科検診と

 衛生士さんによる歯磨指導・講話がありました。

 今日が最後の検診で、子ども達は、もう慣れたもの...

 『お願いします』『ありがとうございました』も上手に言えました。

 検診の後は、衛生士さんからお話を聞いたり、

 歯の磨き方を教えてもらったりして、

 『歯の大切さ』を実感...(特に5歳児)

 

 

<4歳児保護者向けの話>

歯科衛生士さんが『キシリトール』の話をしてくださいました。

『勉強になったわ~!』『へぇ~~~!』

『キシリトールという固有名詞は知っていたけど...』等、

真剣に聞いていたお母さん達でした。

5.23hogosyamukenohanasi.jpg

<仕上げ磨き~ブクブク>

 衛生士さんに教えて頂いた仕上げ磨きを実体験!

 お母さんの膝の上で、良い気持ちだね❤

 5.23siagemigaki1.jpg

  最後は、鏡の前で、ブクブクの練習・・・

 衛生士さんに個別に教えてもらって、

 4歳児もこれでバッチリ!!

5.234saibukubuku.jpg

 

 <5歳児:歯磨指導>

  5歳児は、『歯の大切さ』についての話を聞きました。

  アンパンマン仕様だったので、

  子ども達は、興味津々で集中して聞いていました。

  5.235saijiannpannmann.jpg

 

   5歳児は、自分の力でしっかりと磨いて、

   『6歳臼歯を大切にしようね』と教えてもらいました。

  5.235saihamigakui.jpg

   衛生士さんの話を聞いて、

   どこをどう磨くか、

   その為に歯ブラシはどのように持ったらいいのか?など、

   5歳児は、ちゃんとわかって磨いていました。

   その辺りは、さすが5歳児・・・

   これからも、しっかりと歯磨きをして、

   虫歯日ならないようにしようねっ!   

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2013年5月23日 21:39に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「♪スズメが三羽(サンバ)♪」です。

次のブログ記事は「保育園交流」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。