大玉ころがし(なかよしタイム)

2013年5月17日(金)

 少し前から、職員室に置いてあった大玉。

 子ども達は大玉を見つけて、

  「この大きな玉はなにするの?」

  「なんで、おいているの??」と興味津々・・・

  ずっと、転がしてみたくて今日の日を待っていた子ども達。

  最初は、一人で、次は二人で、

  そして、ちょっと難しい転がし方にも挑戦!  

 

4歳児と5歳児、二人で協力して転がしました。

5歳児はちゃんと4歳児のスピードに合わせて

上手にリードしながら、転がしていました。

さすが...です!

ootamamiimisaya.jpg

 

フープの中を上手く通り抜ける事ができるかな?

この時も、5歳児は4歳児の事を気遣って、

ちゃんとペースを合わせてやっていました。

ootamayuureo.jpg

 

特に何も言わなくても、5歳児は4歳児の事をいたわり、

5歳児の何気ない優しさを感じる事ができて、

見ている私も、とても温かい気持ちになったひと時でした。

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2013年5月17日 22:43に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「絵具遊び(どんぐり組)」です。

次のブログ記事は「第3回サンサンタイム(3歳児教室)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。