2013年1月25日(金)
今日は、今年一番の寒さとか...
ぼちぼち学級閉鎖の声も聞こえて来る中、
幼稚園の子ども達は元気いっぱいです!
週明けがちょっとドキドキですが、
乗り切れたらいいなぁ~と思っています。
幼稚園では、元気な体を作るため、
朝の『仲良しタイム』では縄跳びや駆け足、体操をしたり、
手洗い・うがいの励行・換気・・・
そして、『何でも食べる子元気な子』と、
食育にも力を入れています。
朝の仲良しタイムでは、縄跳びが跳べなかった子が跳べるようになったり、
さらに、難しい跳び方に挑戦したり、友達と一緒に跳んだり・・・
工夫して跳ぶ姿も見られるようになってきました。
まさに、『継続は力なり』です。
皆でロシアのダンス♪タタロチカ♪をして体を温めたり・・・
「ヤクシ!!」と声を出すところもあって盛り上がります。
そして、今日はまたまた会食日。
今日のメニューは『定番お味噌汁』&『ウインナーと青梗菜の炒め物』
おうちから持ってきた『おにぎり』
青梗菜はこれで最後・・・
沢山できて、よく食べました。
畑でできたダイコンはお味噌汁用です。
「おいしい!」と言って食べてくれる子ども達に感謝!
そして、ちょっと苦手なものも少しずつ食べれるようになって、
「先生、食べれたよ!」と言ってくれることも本当にうれしいです。
火曜日は❤おでん会食❤です。
めざせ!何でも食べて元気な子~!!