劇遊び ちょっと覗いてみました Part2

2013年1月31日(木)

 少しずつですが、友達と一緒に

 ごっこの世界で遊ぶ楽しさがわかってきた子ども達。

 一つのお話のなかで役になりきってパフォーマンスをしたり、

 思い思いに考えた言葉を話しながら遊ぶ面白さも、

 感じられるようになってきたこの頃です。

 まだまだ、〇〇役の先生が主導ですが、

 5歳児を中心に子ども達主導で進めていけるようになるのも

 もうすぐかな?

<ぶどう組>

十二支に出てくるサルになって、「ウゥキキキ~!」

さる.jpg

「何してるの?」

「バナナ食べてるの」

台詞も少しずつ出てきました。

犬と鶏.jpg 

 

<りんご組>

 変身ごっこで『かえる』に変身!

 カメラマン役の子どもの前で「ハイッ ケロケロ!!」

かえるに変身.jpg

 これは一本の木のポーズ。

木に変身.jpg 

 

いろんな役になりきって遊んでいる子ども達。

自分なりのパフォーマンスを楽しんでいます。

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2013年1月31日 15:39に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「リリアン編みマフラーもできたよ!」です。

次のブログ記事は「劇あそび ちょっと覗いてみました Part3」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。