もちつき大会大成功!

2012年12月4日(火)

 心配していたお天気も大丈夫・・・

 思ったより寒くもなく、

 昨日からの準備もOKで、

 今日の餅つきはバッチリでした。

 最近は、お餅つきをする家庭も少なく、

 子ども達にとっては、よい経験になったと思います。

 お餅をついたり、丸めたり、食べたり...

 いろんな方たちに助けられて、大成功の餅つき大会でした。

蒸しあがったもち米を、興味津々で見る子ども達。

「いい匂い~!」「ご飯の匂いがする~!」と・・・

dekitateikuoyuri.jpg

 

そして、蒸したてのもち米を食べてみると・・

「おいしい!」「お米の味がする!」

「これがどうやってお餅になるの?」といい質問!

siromusi.jpg

 

いよいよ、餅つき体験!

昨日の練習の成果は?

昨日の杵より少し重たいけど、頑張ってつきました。

少しずつお餅になっていくのを、実感!

hayatomotituki.jpg

 

餅丸め体験では・・・?

自分でちぎって、くるくる丸めて、お団子みたい。

粉だらけになったけど、自分で丸めたお餅は、格別かも?

 motimarumme.jpg

 

「おいしい!」

自分で丸めたお餅は最高!!

yurioisii.jpg 

 

お母さんや、学校の先生もお手伝いに来てくださいました。

syougakkou.jpg otetudai.jpg

 

みんなお腹いっぱい食べて、大満足でした。

 

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2012年12月 4日 16:49に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「お餅つき準備&ニンジン収獲」です。

次のブログ記事は「12月と言えば...?」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。