2012年7月10日(火)
今日は、大阪府警本部からお巡りさんが来てくださって、
親子防犯教室が開催されました。
なんと、今日のスペシャルゲストは吹田警察に捕まった『ゆうかいするぞうさん』と
『ふれあい幼稚園のれいちゃん』でした。
れいちゃんと一緒に、1つしかない大切な命を守る方法を
お巡りさんに教えてもらいました。
お巡りさんと『ゆうかいするぞうさん』の話を真剣に聞いている子ども達。
『この誘拐犯は、どんな子が好き?誘拐犯の嫌いな子は?』
『どんな方法で誘拐するの?』
『誘拐しやすい子は?』等々・・・
誘拐犯の『ゆうかいするぞうさん』から色んな話を聞きだしました。
誘拐犯は『どんな顔?』『何を持っていた?』『どんな服?』
お巡りさんに聞かれて、思わず『はっ!』としてのは大人の私達。
子ども達は、それはそれはよく覚えていて、ビックリです!
そして、代表の園児が実体験!
「嫌だ!」「助けて~!」逃げる事ができて合格!!
今日のもう一人のスペシャルゲスト『ふれあい幼稚園のれいちゃん』と一緒に、
誘拐されないための5つの大事なことを勉強しました。
れいちゃん、子ども達、おうちの人皆で、『ついていかない体操』をして、
楽しみながら、大事なことをインプット!
最後に吹田警察のお巡りさんから、保護者むけに、
吹田市の現状や防犯対策のお話を聞いて、びっくりしたり、納得したり・・・
親子ともども、勉強になった一日だったと思います。