2012年6月20日(水)
今日は近くの小学校のイベントに参加。
児童が自分達で遊びのコーナーを作って
学校全体で遊ぶという行事です。
幼小交流の一環として、園児も遊ばせてもらいました。
去年度の卒園児に会って、「元気?」と声を掛け合ったり、
遊びのコーナーで、兄姉や知り合いに会って、大喜びしたり...
小学生が園児にとっても親切に教えてくれたので、
お兄ちゃんお姉ちゃんのポイントアップ!!
園児にとっても、いい経験になりました。
何にもわからない幼稚園の4歳児に
わかりやすく丁寧、親切に教えてくれた小学生。
ちょっと緊張していた子ども達も、ホッとしたようでした。
『はてなボックス?』
中に入っているものはなぁに?
ちょっと難しかったけど、面白かったね。
『コイン落し』
思ったように入らなくて、何回も挑戦!
角度や入れ方を工夫して遊んでいました。
『魚つり』
上手く釣れる方法を教えてくれて
とっても優しい小学生でした。
『おばけ屋敷~~』
トンネルを抜けると・・・
「きゃあ~~~オバケちゃんが目の前に...」
5歳児は全員チャレンジ!
嘘とわかって居ても、やはり怖い!!
どのコーナーも、小学生が一生懸命工夫して考えた成果が出ていて、
小学生の秘めたるパワーや団結力に驚きました。
幼稚園の子ども達も、「お兄ちゃんお姉ちゃんはすごいなぁ」と
憧れの気持ちをもったり、
5歳児は来年の自分の姿に思いを馳せたり、
とってもいい経験になったと思いました。