2012年6月19日(火)
幼稚園の遊戯室が道路に変身!
本物の信号機や、本物のお巡りさん、
そして標識もあって、初体験の4歳児は興味津々・・・
交通安全について、クイズや実体験、
お巡りさんのわかりやすいお話で、
しっかりと勉強できました。
さて、今から始まりま~す!
これは、本物の信号です。
「めっちゃ大きい!」「へぇぇぇ、すご~い!」
子ども達もびっくり! 。
絵合わせの要領でクイズに挑戦
いろいろな標識が出てきて、
標識の意味を教えてもらいました
『止まる』や『横断歩道の渡り方』『信号の見方』など
実際にやってみて、わかったかな?
いつになく、緊張して歩いていた子ども達でした。
最後に『敬礼!!』を教えてもらって、
ちょっと、お巡りさん気分・・・
今日のおまけ・・・
幼稚園にビワがいっぱいできたので、ジャムにして食べました。
いつものことながら『おいしい!』と言ってくれて
さて、次は何にしようかなぁ?と思っている料理人でした!