2012年6月8日(金)
今日は、隣接している吹田第三小学校&幼稚園の『合同音楽会』。
幼小交流の一環として毎年参加させてもらっています。
小学校の後藤先生(ゴッチマン)に教えて戴きながら、
子ども達は約1か月、歌いこんできました。
ゴッチマンの音楽の時間は、子ども達も楽しみにしていて、
ゴッチマンの弾くピアノに合わせて、
元気一杯、やる気満々で歌っていました。
子ども達にとって、『歌う事は楽しい!!』と感じられたことは、
とっても良かったと思います。
ちょっとドキドキ・・・
沢山の人の前で歌う事は初めての4歳児。
去年の経験を活かして、気合たっぷりの5歳児。
しっかりと大きな声で歌う事ができました。
♪キリンチームさ~ん♪
♪はぁ~い!♪
♪はみがきのうた♪
出番の後は、4歳児は途中まで見て幼稚園へ帰りました。
知ってる友達や姉兄がいて、一生けんめい見ていました。
5歳児は、6年生の演奏まで全部見ました。ちょっと、小学生気分で...
そして、自分達の知らない楽器の音や鳴らし方に興味津々の子ども達でした。
「笛の音が綺麗だった」「太鼓(ティンパニー)の音が響いてきた」
他に、ハープやお琴もあって、「綺麗な音がした」と夫々の感性で
音楽を感じている5歳児でした。
このような経験をとおして、小さな体験の積み重ねが、
大きな自信に繋がっていくのでしょうね。
そして、もう一つのお楽しみは♥イチゴジャム&リッツ♥
幼稚園で収獲したイチゴをジャムにして食べました。
今日の音楽会『頑張ったDE賞』と言う事で・・・
「美味しい!」と言ってくれて、料理人としましては『嬉しい』限りです。
さて、次は『味噌汁&おにぎり』DAYです。