5.28②_確かな学び(ブロック公開授業②)

0528③_豊西授業百景(ブロック公開授業②).jpg 授業後、各教室では授業を参観した先生方で協議の場を持ちました。授業中に感じたことを予め付箋にメモしておき、協議の場で模造紙に貼りながら交流を深めていました。「真似したい点」「自分ならこうするのでは」「聞いてみたい点」に分けて交流しました。30分ほど交流し、全体会を多目的室で持ち全体交流を行いました。最後に、大学の先生をお招きしていたので、「単元」設計の仕方や「パフォーマンス評価」についてご講義いただきました。

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2025年5月28日 17:08に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「5.28①_確かな学び(ブロック公開授業①)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。