9月18日(金)、3年生文化総合発表会が開催されました。
3年生はクラス劇ということで、これまでの期間様々な役割にわかれて作業を進めてきました。
準備段階の様子を以前お伝えしておりましたが、そこからは想像がつかないくらい完成度の高い劇を
当日どのクラスも発表してくれました。
ただ立ち尽くして脚本を読むだけだったものが、大きな白い紙が広げられただけの背景が、
段ボールなどを利用した大道具の一部分が・・・
時間が経つにつれ、回数を重ねることで、失敗を繰り返し、意見を交わすなかでクラスみんなで
より良いものを創りあげようと取り組んできた。
そして迎えた本番当日・・・。
オープニングは生徒会によるムービーが発表されました。クラスのこともやらなければいけない中で
青春時代のワンシーンを切り取った素敵な作品を披露してくれました。
ここからはクラス劇を発表順に紹介します。
5組【mental health~病識なき人々~】
2組【天気の子 by3年2組】
4組【ジーニーと愉快な仲間たち】
6組【ゴキブリ東遊記】
1組【白雪姫殺人事件】
3組【美女と野獣】
今年度は感染症予防の観点から様々なことが制限され、限られた環境のなかで準備期間を過ごしてきました。
本番舞台に立ち演じてくれたキャストの人、フェイスシールドを装着した中で暑さややりずらさもあったにもかかわらず
大きな声と気持ちを込めた表現力で一生懸命最後までやりきってくれました。
裏方として舞台にはあがらずも、本番の演出を盛り上げるためにいろんな知恵を絞りだし準備をしてくれたスタッフの人。
どのクラスも本当に素晴らしい劇でした。
3年生みんなで創りあげた今回の文化総合発表会、大成功に終わりました。
3年生の皆さんお疲れさまでした。
次は体育大会に向けて頑張りましょう!