飛行機は、ほぼ予定通り大阪空港に着陸しました。
午後8時50分頃解散式を終え、自分の荷物を受け取り
大阪空港から自宅に向かって帰りました。
お迎えに来て頂いた保護者の皆さま、たいへんお忙しい中
ありがとうございました。
3日間、閲覧いただきありがとうございました。
修学旅行のブログ配信はこれで終了です。
飛行機は、ほぼ予定通り大阪空港に着陸しました。
午後8時50分頃解散式を終え、自分の荷物を受け取り
大阪空港から自宅に向かって帰りました。
お迎えに来て頂いた保護者の皆さま、たいへんお忙しい中
ありがとうございました。
3日間、閲覧いただきありがとうございました。
修学旅行のブログ配信はこれで終了です。
雨の心配をしていましたが、雨も降らずに時々日が差すくらいのお天気の中、
班別タクシー研修を終えて、全員無事那覇空港に到着しました。
現在、搭乗準備のため待機中です。
おはようございます。
3日目の朝は今にも雨が降り出しそうな曇り空です。
さきほどホテルでの最後の食事を終え、出発の準備をしています。
今日は班ごとにタクシー研修です。
班ごとにバラバラになりますので、細かな更新はできませんのでご了承ください。
修学旅行最後の夜のお楽しみ、レクレーションが行われました。
オープニングは浜辺からの打ち上げ花火でした。
その後、食事会場でレクレーションをしました。
レク係が一生懸命準備してくれたクイズやゲームでとても盛り上がりました。
明日は最終日、雨が降りませんように!!
2日目の夕食は1日目と交代していただきました。
3組・4組・6組はバーベキューをいただきました。
1組・2組・5組はバイキングをいただきました。
お昼前に少し曇りかけていた空もすっかり晴れ渡り、絶好のマリンスポーツ日和になりました。
クラスごとに、シュノーケリング、ドラゴンボート、遊泳やビーチバレーなどを体験中です。
夕方までしっかり楽しみます。
開校式
シューケリング
ドラゴンボート
遊泳
ビーチバレー
美ら海水族館を見学しました。
直接海の生き物に触ることができるコーナーや、人気者の大水槽のジンベイザメ、
また大水槽を上から見ることもできました。
朝は天気が良かったのですが、少し曇ってきました。
今から昼食をいただき、午後はマリン体験です。
おはようございます。
今朝の沖縄地方は、夜中には時折雷も鳴り、降り続いていた雨も嘘のような良い天気になりました。
さきほど、朝食をいただきました。
今日は午前が美ら海水族館の見学、午後はマリン体験の予定です。
予想最高気温は29℃、今日も暑くなりそうです。
今日の夕食は、1組・2組・5組はバーベキューをいただきました。
3組・4組・6組はバイキングをいただきました。
みんなおなかいっぱい食べていました。
本日のブログの更新はこれで終わりです。
また、明日お伝えいたします。
明日は良い天気になりますように!
私たちの乗った飛行機は、予定より少し遅れて那覇空港に到着しました。
到着したときは、とても良いお天気で汗ばむような暑さでした。
1日目のメインは平和学習です。
平和学習の途中から少し雨が降ったり、止んだりのお天気になりました。
クラスによって順序は異なりますが、平和ガイドさんのお話を聴き、ガマの見学をしました。
ひめゆりの塔、ひめゆり祈念資料館を見学しました。
平和の礎で平和セレモニーを行い、平和祈念資料館を見学しました。
予定より少し早く、ホテルベルパライソに到着しました。
ホテルに向かう途中から本格的に雨が降り始めました。
5月29日(金)朝7時20分に大阪空港に集合し、2泊3日の沖縄方面への修学旅行に行ってきます。
天候は曇り、3日間雨が降りませんように!
出発式のようすです。
お見送りに来ていただいた保護者の皆さま、お忙しい中ありがとうございました。
今日から3週間教育実習でがんばる先輩の卒業生のみなさんたち
よろしくお願いします
5月11日(月)から13日(水)の3日間、朝の校門でのあいさつ運動の際に、生徒会執行部の生徒が、ネパール大震災への支援として募金活動を行いました。
13日(水)の放課後には、阪急豊津駅付近で街頭募金の呼びかけをしました。
3日間での募金総額は85,822円でした。すべてを認定特定非営利活動法人 チャイルド・ファンド・ジャパンを通して寄付し、5月18日(月)の生徒総会で報告しました。
募金活動にご協力いただいた、生徒や保護者のみなさん、街頭募金でご協力いただいた地域のみなさん、本当にありがとうございました。
また、募金活動を許可していただいた阪急電鉄豊津駅のみなさん、活動中の生徒に温かいお声かけをいただいた方々にも深く感謝いたします。
前期生徒会役員の委嘱が行われました
生徒会から募金活動への呼びかけがありました
連休中の部活動での活躍の成果が表彰されました