今月11日水曜日の5,6時間目をつかい、アイマスクを用いた、視覚障害者の体験をしました。
自分たちでアイマスクを作成し、二人一組になり学校の中を移動したのですが、
普段どれだけ目から情報をもらっていたのかが改めて実感できたのではないかと思います。
それと同時に、普段気にしていなかった、階段の前にある点字ブロックや、手すりの重要性にも気づけたようです。
これをきっかけに、普段の生活で自分の外の世界にも視野を広げていってくれるとうれしいです。
※写真が撮れませんでした。すみません。
今月11日水曜日の5,6時間目をつかい、アイマスクを用いた、視覚障害者の体験をしました。
自分たちでアイマスクを作成し、二人一組になり学校の中を移動したのですが、
普段どれだけ目から情報をもらっていたのかが改めて実感できたのではないかと思います。
それと同時に、普段気にしていなかった、階段の前にある点字ブロックや、手すりの重要性にも気づけたようです。
これをきっかけに、普段の生活で自分の外の世界にも視野を広げていってくれるとうれしいです。
※写真が撮れませんでした。すみません。
このページは、ブログ投稿者が2013年12月18日 09:13に書いたブログ記事です。
ひとつ前のブログ記事は「11月12日 1年生校外学習 ~秋~ In嵐山」です。
次のブログ記事は「1月22日(水) 百人一首大会」です。