本校では学習支援の活動として、近隣の大学と連携し、学生ボランティアを活用した
放課後補充学習を実施しています。普段の授業とは違い、個人が取り組みたい学習を
学生ボランティアが個別に支援していく学習方法です。昨日対象生徒へのオリエンテ
ーションが行われました。毎週木・金の放課後に実施します。しっかり苦手克服に努
めてほしいと思います。
本校では学習支援の活動として、近隣の大学と連携し、学生ボランティアを活用した
放課後補充学習を実施しています。普段の授業とは違い、個人が取り組みたい学習を
学生ボランティアが個別に支援していく学習方法です。昨日対象生徒へのオリエンテ
ーションが行われました。毎週木・金の放課後に実施します。しっかり苦手克服に努
めてほしいと思います。
今日は朝から雨が降り続いています。現在、昨年はコロナの影響で中止に
なった全国学力・学習状況調査に3年生は1時間目から国語と数学のテストに
チャレンジしています。最後まであきらめずにがんばれ!
生徒が英語に慣れ親しみ、生涯にわたってさまざまな国の人ととコミュニケーション
をとることができる生徒の育成を目指して、5月より2名のAETが配置されています。
マット先生とミランダ先生です。よろしくお願います。
マット先生
ミランダ先生
今日から7名の教育実習生を受け入れ、本校の教育実習がはじまりました。
期間は3週間の予定です。しっかりと勉強をして先生としての資質を身に
つけてほしいと願っています。
今日の4時間目に吹田市教育委員会の指導主事が学校訪問に来られました。
新年度に入り、学校や生徒たちの様子について情報交換をしました。また、
各学年の授業も参観してもらいました。
生徒に配付されているタブレットを活用した授業です。3年生の技術の
授業でタブレットを活用し、フローチャートの作図をしているところです。
今後もさまざまな教科で活用していく予定です。
中間テストが終わり、生徒たちもほっとしたところです。昨日から近畿地方も
約20日ほど早い梅雨入りをし、今日も朝から雨が降っていましたが、6時間目に
3年生では進路学活を行いました。高校入試のしくみや選択の方法について、担任
の先生から説明があり、3年生は真剣な様子で聞いていました。今後も3年生では
よりよい進路選択の在り方について学んでいきます。
13日(木)の午後より、エピペン・AED研修を行いました。この研修は保健室
の先生が講師となり、例年は実習をするのですが、今回はコロナの影響もあり、
口頭のみでの研修ですがいざという時にすべての教員が緊急処置ができるように
毎年行っています。
今日から中間テストです。1年生は初めての定期テストで少し緊張した
面持ちで臨んでいます。
1-1 1-2
1-3 1-4
1-5 1-6
今日、1・2年生では、GIGAスクール構想に基づき、一人一台生徒に配付されている
タブレットを活用した授業の練習を行いました。
今日の6時間目は5月の全校集会の日です。今回も感染拡大防止のために
放送で実施しました。また、各大会で上位入賞した陸上部、女子ソフトテ
ニス部、女子バドミントン部のクラブ表彰を校長室で行いました。
今日の6時間目に前期生徒総会が行われました。コロナの影響で今回も
放送と映像による生徒総会です。まず、生徒会長からあいさつがあり、
生徒役員からスローガンと活動方針が述べられました。続いて各委員会
から活動方針・活動内容の説明がありました。前期の生徒会のみんなに
は現在さまざまな制限のある中ですが、よりよい片山中学校にしてほし
いです。
緊急事態宣言中の課外クラブ・部活動について、吹田市のホームページに
掲載されていますのでご一読ください。
https://www.city.suita.osaka.jp/home/soshiki/div-gakkyo/shido/_109999.html
3度目の非常事態宣言が出ている中でのゴールデンウィークが終わりました。
今日から中間テスト1週間前になります。1年生にとってははじめての中学校
での定期テストになります。しっかり準備をして日ごろの学習の成果を発揮
してほしいものです。
5月に入り、3月に植えたジャガイモに花が咲きました。6月ごろに収穫予定
です。