29日(水)に1年生の学年懇談会が行われました。6月15日の入学式から約1ケ月半ですが、
クラブ活動もはじまり、日々1年生は中学生らしく成長しています。
29日(水)に1年生の学年懇談会が行われました。6月15日の入学式から約1ケ月半ですが、
クラブ活動もはじまり、日々1年生は中学生らしく成長しています。
28日(火)の放課後に2年生の学年懇談会が行われました。学年から生徒の様子について
話があった後、各クラスに分かれて懇談を行いました。多くの保護者のみなさまのご来
校ありがとうございました。
今日の3時間目に、今年より1年目の先生として本校に赴任した2名の先生の研究授業がありました。
教育センターの指導主事や本校の先生も参観され、生徒も先生も少々緊張気味でしたが、数学は2年生の
「連立方程式」、保健体育は「短距離走」という授業内容でした。若い先生には子どもたちのためにます
ます授業力の向上を目指してほしいと願っています。
今日の15:30より大阪府内の12校の私立高校の先生をお招きし、PTA主催の高校説明会が
行われています。多くの保護者のみなさまが来校され、熱心に各校の説明を聞かれていました。
4連休が今日からはじまりました。学校ではようやく部活動も本格的に実施され、今日も多くの
生徒が登校しています。しかしながら、昨日(22日)の吹田市の新規感染者が16名増え、累計106
名に及んでいることが発表され、学校としても危機感を感じています。昨日付で吹田市教育委員
会の教育長からの「保護者の皆様へのお願い」を掲載します。
保護者の皆様におかれましては、学校における「新しい生活様式」の実践にあたり、「登校前の検温」、
「マスクの着用」及び「手洗いなどの手指衛生」等について日頃からご協力いただいておりますこと、改
めまして感謝申し上げます。6月の学校再開から現在まで本市では臨時休業をした小中学校はなく、例年、
夏季休業期間に入っているこの時期も、小学校3年生以上の児童・生徒を対象に7月末まで授業を続ける予
定です。
さて、7月に入り、首都圏だけでなく大阪府においても新型コロナウイルス感染者が再び増加しています。
流行の第一波との大きな違いは、感染者の年齢層です。現在は、新規感染者の大半を20~30歳代が占め、飲
み会や会食等の場で広がっていると考えられています。
そこで、保護者の皆様には、自らの感染から子供たちを守るため、家族以外と交流する飲み会や会食等への
参加を極力お控えいただくようお願いいたします。
令和2年(2020年)7月22日 教育長 原田 勝
コロナによる臨時休業明けから約1か月半が経ちました。少しずつですが学校も平常化に
向かっています。しかし全国的にコロナの感染者が増加傾向にあります。吹田市でも7月
21日現在、累計90名の感染者が出ています。また、府内の中学生・高校生も感染して、再
度臨時休業になっている学校もあります。最近、朝正門に立っていても、マスクをせずに
登校する生徒や、朝の検温を忘れて保健室で検温を受けている生徒も増えています。気の
緩みは禁物です。明日からは4連休です。「新しい生活様式」に慣れ、再度感染拡大防止に
努めてください。
期末テスト明け、本格的に部活動が再開しています。
【サッカー部】
17日(金)の放課後に特別支援教育の校内研修を行いました。本校の特別支援コーディネーター、
養護教諭、支援学級担任が講師となり配慮が必要な生徒への理解とアプローチの方法について
学びました。
コロナの影響で中間テストが中止になったので今回の期末テストが1年生にとっては
中学校生活での初めての定期テストです。しっかりと日頃の勉強の成果が発揮できた
でしょうか?
15日(水)の放課後に3年生の進路説明会が行われました。コロナの影響で例年より2が月
遅い開催でしたが多くの保護者のみなさまにご来校いただきました。校長のあいさつの
後、学年教員の紹介、行事日程について説明した後、進路指導主事より高等学校入学者
選抜の概要や、コロナの影響で変更になった点について説明がありました。このような
状況の中、今後変更点もあり得ることから、11月20日(金)に第2回の進路説明会を実施す
る予定です。学校としても全力をあげてよりよい進路選択になるよう支援してまいりま
すので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
今日も朝から雨が降っています。先週から毎日のように雨が降り続いているのでグランドでは
お昼休みに遊べません。そういった日は図書室を利用してはどうでしょうか?本校の図書室には
、16600冊ほどの本があります。開館はお昼休みの1時から1時25分です。貸し出しも3冊ま
で1週間借りることができます。ぜひ利用してみてください。
今日の6時間目終了後、不審者侵入の避難訓練を行いました。今回は体育館の「密」を
避けるために、1年生は体育館に避難、2・3年生は教室で模擬避難を行いました。
その後で、私(校長)より放送で、「命を守る行動」について話をしました。
男女剣道部です。外部指導の先生から稽古を受けています。