1年生SDGs学習

  • 投稿日:
  • by

本日6時間目に1年生の総合で、SDGsについて学習しました。

外部から講師を招いて、SDGsのボードゲームを用いて学習しました。

班でサイコロを投げ、すごろくのようなもので、みんなでワイワイたのしんで学習することができていました。

SDGsには17の目標と169のターゲットが示されています。

みんなの意識で変わることもきっとあると思います。

スクリーンショット 2025-07-04 151819.png

修学旅行3日目 5

  • 投稿日:
  • by

無事に新大阪駅に到着し解散式を行い、ただいま解散しました。修学旅行での多くの学びを今後の生活に活かしてもらいたいです。

週末ゆっくり休み月曜日からまた元気に登校してください。3日間お疲れさまでした。スクリーンショット 2025-06-27 204029.png

修学旅行3日目 4

  • 投稿日:
  • by

予定通り博多駅を新幹線で出発しました。新大阪駅には午後7時04分に到着予定です。その後、7時25分頃から解散式を行い解散となります。

修学旅行3日目 2

  • 投稿日:
  • by

全員が会場に戻ってきて離村式を行いました。民泊の方々からは「南島原はみんなの第二の故郷」とお話をいただきました。民家の人たちとの別れを惜しみ涙する生徒も多くいました。いい出会いができたようです。バス車内では「民家にまた戻りたい」と話す生徒もいます。

さきほど大阪に向けて出発しました。バスで博多駅に向かっています。スクリーンショット 2025-06-27 125149.png

修学旅行3日目 1

  • 投稿日:
  • by

南島原市は海や自然の豊かな場所です。

修学旅行も最終日となりました。午後12時に離村式を行った後に、大阪に向けて出発となります。スクリーンショット 2025-06-27 103725.png

修学旅行2日目 4

  • 投稿日:
  • by

南島原市に到着しました。入村式を行い、本日お世話になる民家の方々とご挨拶を終え、それぞれの民家に向けて出発しました。明日のお昼まで民家泊体験となります。スクリーンショット 2025-06-26 180116.png

修学旅行2日目 3

  • 投稿日:
  • by

平和公園を出発しオランダ物産館で昼食をしました。食事を終えてからは班別で市内散策に向かいました。長崎名物の皿うどんもメニューにありました。スクリーンショット 2025-06-26 125753.png

食事を終えてからは班別で長崎市内散策に向かいました。大浦天主堂やグラバー園、中華街など各班で計画を立てたコースを巡ります。また土産などの買い物も楽しんでいます。スクリーンショット 2025-06-26 125809.pngスクリーンショット 2025-06-26 125820.png

修学旅行2日目 2

  • 投稿日:
  • by

平和公園では平和祈念像の前でセレモニーを行い、黙とう行うとともに千羽鶴を捧げ、平和を祈りました。その後、原爆の被爆体験された方からの講話を受けました。その後、長崎原爆資料館の見学を行いました。あらためて平和の大切さを学びました。スクリーンショット 2025-06-26 112256.pngスクリーンショット 2025-06-26 112827.png