道徳の授業

  • 投稿日:
  • by

火曜日の1時間目は道徳の授業なので、毎週楽しみにしています。

あるクラスの学級通信に道徳の振り返りがまとめられていました。テーマは「サバイバル」予期せぬ環境で自分を守るためには何が必要かを話し合う授業でした。でも1番の目的はサバイバル術を学ぶのではなく「様々な知識や意見がある中、班でいかにお互いの合意を得て話し合いを進めることができるか」「自分一人で考えつかないことも、複数で考えるとよりよいアイデアに近づくのでは」ということを学んでほしいという先生の思いが伝わってきました。

IMG_8310.jpg IMG_8315.jpg

いつも見ていて思うことは、話し合いを大切にする生徒の姿からは、相手に対する配慮や優しさが伝わることが多いです。学年が成長するほどに『あたたかい聴き方』ができるようになってきていますよ。そんな姿を見ることができるし正解がないので道徳の授業は楽しみなのです。

IMG_8311.jpg IMG_8306.jpg IMG_8308.jpg

そして毎回テーマや内容が授業者の先生方によって工夫されていて、バリエーションが豊富なので勉強になります。(ちょっと授業がしたくなります)

IMG_8319.jpg IMG_8317.jpg

先日教職員研修会で勉強した『気持ち柱』を使った授業。「さすが3年生。深い!」って思わずつぶやいてしまいました。

IMG_8304.jpg IMG_8314.jpg

明日は二中ブロックの合同研修会です。小学校と幼稚園の先生方も一緒に勉強します。時程の変更等、ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。