1学期中間テスト1週間前です

  • 投稿日:
  • by

今日から1学期の中間テスト1週間前になりました。今年度初めてのテストです。みんな頑張ってほしいです。

IMG_1833.jpg IMG_1838.jpg IMG_1842.jpg IMG_1829.jpg IMG_1832.jpg IMG_1831.jpg

昼休みは元気にグランドで遊んでいる姿がほほえましいです。思いっきり動いて、発散できたらいいですね。

3年生進路学活

  • 投稿日:
  • by

ゴールデンウィークが終わり、二中生が学校に戻ってきてくれました。朝の元気な挨拶を聞くことができて本当に嬉しいです。5月もみんなで頑張りましょう。

IMG_1821.jpg IMG_1826.jpg

今日は3年生の進路学活でした。進路の先生から大切な話をたくさん聞かせてもらいました。まだまだ実感が湧いてこないけれど、気持ちはなんとなく焦ってきているのかも...と感じました。まず「その学校のことを知る」ことがやっぱり大切ですね。そして思いつめすぎないように「息抜きは必要」という進路の先生の言葉もありました。みんなしんどいし、みんな不安です。だから「進路は団体戦」なのですね。学校全体で応援します!

IMG_1811.jpg IMG_1812.jpg

今年もきれいにバラが咲きました。通用門の上からいつも見守ってくれています。

みんなで鶴を折りました

  • 投稿日:
  • by

3年生は修学旅行で平和セレモニーを行います。今日の6時間目はその時持っていく千羽鶴を作るため、学校全員で協力して鶴を折りました。1・2年生の教室に3年生が来て説明をし、折り方をレクチャーしてくれました。

IMG_1777.jpg IMG_1776.jpg IMG_1764.jpg IMG_1788.jpg IMG_1760.jpg IMG_1796.jpg IMG_1783.jpg IMG_1794.jpg IMG_1761.jpg IMG_1793.jpg

3年生のために、学校中みんなで協力してくれて嬉しいですね。先生たちも頑張って作っていますよ。

IMG_1807.jpg IMG_1802.jpg IMG_1805.jpg IMG_1799.jpg

3年生は修学旅行の取り組みが始まって、みんな楽しそうです。

明日から5月です

  • 投稿日:
  • by

あっという間に4月も最終日となりました。新しい生活にも慣れてきたころでしょうか。二中では桜やチューリップが満開だった入学式から3週間がたち、今はツツジが満開です。

IMG_1743.jpg IMG_1746.jpg IMG_1739.jpg IMG_1735.jpg

昨年から業者の人たちがプール掃除をしてくれるようになりました。機械を使ってあっという間にきれいにしてくれてありがたいです。

IMG_1722.jpg IMG_1758.jpg

やがてプールの水がキラキラ輝く暑い季節がやってくるのでしょうね。

ゴールデンウィークです

  • 投稿日:
  • by

ゴールデンウィークが始まっていますが、二中では今日も生徒たちが元気に授業を頑張っています。とは言え、この3週間は頑張った分の疲れもたまっていることと思います。いい休養ができるといいなと思います。

IMG_1717.jpg IMG_1721.jpg IMG_1715.jpg IMG_1718.jpg

3年生の英語の授業を見に行くと、生徒たちがこちらを向いてみんなで声をそろえて「Have you ever had 100million yen?」(1億円を手で持ったことがありますか?)と質問されました。「I have never そんなことあるわけないよ!」と日本語を交えてなんとか答えました。次はちゃんと英語で答えることができるように頑張ります!

みんなちがっていいんだよ

  • 投稿日:
  • by

今日1年生は 道徳「みんなちがっていいんだよ」の授業を行いました。毎年この時期に、本校の通級の先生が1年生の全クラスを順にまわって授業をしてくれています。

IMG_1711.jpg IMG_1709.jpg

この授業のねらいは ①人にはいろいろな違いがあることを理解する ②目には見えにくい「不便を」理解する ③自分たちにできることは何かを考える

1年生はみんな真剣に考えてくれてとても素敵でした。すくすく育ってくれること間違いなしだと思いました。

今週もよく頑張りました!

  • 投稿日:
  • by

音楽の授業をのぞいてみると、指揮の練習をしているところでした。生徒たちが楽しそうに、でも最後はビシッと決めていて、とても気持ちよさそうでした。自分が中学生の時には指揮を教えてもらったことがなかったのでうらやましいです。

IMG_1679.jpg IMG_1682.jpg

各クラブのポスターが1年生のクラス横に掲示されています。4月23日(水)が一斉登録日です。

IMG_1689.jpg IMG_1687.jpg

連絡用のホワイトボードに愛を感じました。週明けの月曜日、みんな元気にまた登校してきてくださいね。

IMG_1700.jpg IMG_1696.jpg IMG_1694.jpg IMG_1697.jpg

名前も知らない木だけど、今年も中庭にかわいい黄色の花をたくさんつけてくれました。毎年嬉しくなります。

4月も半分過ぎました

  • 投稿日:
  • by

明日、3年生は全国学力・学習状況調査の国語と数学の筆記テストです。今年は理科のテストがパソコンを使ったCBT調査で、ICTサポーターの先生の見守りのもと、一昨日無事に終了しています。これから先は端末でのCBTテストが主流になってくるのでしょうか。

IMG_1658.jpg IMG_1660.jpg

3年生の皆さん。頑張ってくださいね!

IMG_1665.jpg IMG_1667.jpg

今日から給食も始まり、1年生もそろそろ本格的な授業が始まっています。みんなよく頑張っていますよ。

生徒会新入生オリエンテーション

  • 投稿日:
  • by

4月11日の午後から生徒会による「新入生オリエンテーション」でした。

第一部は「中学校の生活について・校内めぐり」でした。生徒会執行部が1年生の各クラスに行き中学校生活やいろいろなルールについて説明をしました。1年生も真剣に聞いてくれて質問も出ていましたね。

IMG_1570.jpg IMG_1572.jpg IMG_1574.jpg IMG_1565.jpg IMG_1568.jpg IMG_1588.jpg IMG_1589.jpg IMG_1578.jpg

その後は生徒会の生徒たちが誘導して校内をめぐりました。ポイントに各委員長さんたちが立っていて、施設の説明や委員会活動についても説明してくれていました。

IMG_1616.jpg IMG_1624.jpg IMG_1612.jpg IMG_1603.jpg IMG_1652.jpg IMG_1647.jpg IMG_1635.jpg IMG_1593.jpg IMG_1598.jpg IMG_1639.jpg IMG_1627.jpg IMG_1657.jpg

第二部はクラブ紹介でした。みんな楽しそうでしたね。

生徒たちの手で企画し進行した今日のオリエンテーションでした。1年生のために頑張る先輩たちの姿がとても頼もしかったです。

離任式

  • 投稿日:
  • by

4月11日(金)離任式が行われました。3月まで二中生と一緒に過ごしてきた先生方が、お忙しい中駆けつけてくださいました。先生方の二中への想いがとてもあたたかく、深いものだと改めて感じました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。「ありがとうございました。お元気でご活躍ください。」

IMG_1544.jpg IMG_1560.jpg

IMG_1561.jpg IMG_1564.jpg

離任された先生方もそれぞれの学校で今日も頑張っておられます。二中生のみなさんも、先生方も、あのアツい想いに応えることができるように、力を合わせて頑張って行きましょう。