体操服いってらっしゃい、おかえりなさいプロジェクトの
岡部さんにご協力いただき、5年生に環境学習を行いました。
自分たちの来ている体操服から環境について考える授業で
体操服の繊維を顕微鏡で見たりしました。
昨日と今日と5年生の子どもたちにとって
身近なところから環境について考えることができるように
ゲストティーチャーの皆さんが様々な工夫をしてくださり、楽しい授業になりました。
ご協力頂いた皆様、本当にありがとうございました。
体操服いってらっしゃい、おかえりなさいプロジェクトの
岡部さんにご協力いただき、5年生に環境学習を行いました。
自分たちの来ている体操服から環境について考える授業で
体操服の繊維を顕微鏡で見たりしました。
昨日と今日と5年生の子どもたちにとって
身近なところから環境について考えることができるように
ゲストティーチャーの皆さんが様々な工夫をしてくださり、楽しい授業になりました。
ご協力頂いた皆様、本当にありがとうございました。
吹田市役所資産経営室のご協力により
環境学習を実施しました。
資産経営室は本校の建設担当部署で
本校の環境対策の工夫を設備面で取り組んできた人たちです。
5年生は誰よりもこの学校について知っている方に
直接授業をしてもらうことができました。
屋上のソーラーパネルや緑化の取組み
LED照明の設置や雨水利用など
環境に関わる設備を実際にその場所に行って
説明を受けることができました。
学校が一つ建設されるということの重みを
子どもたちも感じることができたようです。
6月に田植えをして4か月が経ち
梅雨の長雨、夏の日照り、すずめ、ドッチボールの流れ弾・・・など
いろいろな苦難を乗り越え、バケツ稲は収穫を迎えました。
子どもたちは夏休みの間は自宅へ持ち帰り
世話をするなど、農家の方々の苦労を
少しでも体験できたのではないかと思います。
また、刈り取ったあとの土を使ってプランターでは
玉ねぎを育てる準備を行いました。
5年生の農作物を育てる体験はまだまだ続きます。
まだオープンしたばかりのダスキンミュージアムと
梅田ミツバチプロジェクトの見学に行ってきました。
ダスキンミュージアムではおそうじ館で
そうじの歴史や文化・掃除道具について学んだあと
ミスドミュージアムでドーナツ作りの体験を行いました。
子どもたちは自分の作ったドーナツを満足そうに眺め
おいしそうに食べていました。
また、梅田ミツバチプロジェクトでは
都市養蜂を行うNPO法人の方に茶屋町で行われている
養蜂の見学をさせていただきました。
校長先生が代表で防護服を着用し、
養蜂を体験させていただいたりもしました。
とれたてのはちみつも試食させていただくなど
子どもたちに貴重な経験をさせていただきました。
今回の社会見学にご協力いただきました
ダスキンミュージアム並びにミスドミュージアム
NPO法人 梅田ミツバチプロジェクトの皆様
本当にありがとうございました。
茨木少年サポートセンターのご協力により
非行防止教室を実施しました。
ルールを守るということはどういうことか。
「断る勇気を」と多くの少年と実際に関わってきた方々の
お話を聞いて子どもたちも多くのことを学んだようです。