2018年11月アーカイブ

修学旅行(to 広島)

| コメント(0) | トラックバック(0)

6年生は、11月15日、16日と、修学旅行に行ってきました。小学校生活最後の宿泊学習です。

歴史を学ぶ平和学習、宮島を堪能する食べ歩きなど、大切なことを楽しく学んできました。

6年生は、今までに5年生時の林間学習、6年生での臨海学習と宿泊学習を行ってきています。

集団生活をする中で、室長、保健係、食事係、お風呂係など、様々な役割に分かれて活動したり、集団生活をする中で、互いに譲り合ったり協力し合ったりと、日ごろの生活ではあまりできない経験をしてきました。

集団での、移動時の行動の仕方やマナー

宿泊学習で気持ちが高ぶる中、宿でのルールを守っての生活

今回の修学旅行でもまた、見知らぬ土地での期待感を感じながら、楽しい修学旅行を行うことができました。

~1日目~  『平和学習』

出発式を終え、バスに乗り新大阪駅へ。新大阪駅から新幹線で、広島駅へ。

広島駅からは、市電に乗り平和記念公園に行きました。

s-DSC00448.jpgs-DSC00475.jpg

s-DSC00523.jpgs-DSC00531.jpg

s-DSC00543.jpg

平和記念公園へ着くと世界遺産でもある原爆ドームが待ち構えていました。

戦争から73年。今もなお当時の被害の大きさを感じることができます。

供養塔の前に行き、被爆者に祈りを捧げる慰霊祭を行いました。

「ヒロシマのある国で」を歌ったり、二度と戦争を起こさないよう誓ったりし、学校で1年生から6年生までの全員で折った千羽鶴を捧げました。

s-DSC00563.jpgs-DSC00567.jpg

s-DSC00574.jpgs-DSC00582.jpg

s-DSC00578.jpg

昼食の後は、被爆体験を語り部の白石さんから聴きました。

子どもたちも、実際の体験談を話してくださる白石さんの話を耳と心で聴いていました。

当時7歳で被爆し、その後の生活でも困難がたくさんあったことを話してくださりました。

そして、資料館の見学へ。ビフォーアフターの模型を見て、被害の大きさを知りました。

s-DSC00593.jpgs-DSC00598.jpg

s-DSC00608.jpgs-DSC00604.jpg

世界の人々が考える平和について聞くピースメッセージ集めと被爆した袋町小学校見学の2チームに分かれて活動しました。

春の校外学習の清水寺での経験もあり、今回の平和学習では活動開始と同時に外国の方のほうへ走り出し、声をかけていくことができました。

まだまだ未熟な英語ではありますが、外国の方も子どもたちの言葉に耳を傾けてくださりました。

たくさんのメッセージを集めることができました。日本人とはまた異なった目線からのメッセージもあり、我々大人も勉強になりました。

今回の修学旅行で集めたピースメッセージは、修学旅行報告会を通じて、6年生が学校全体に伝えます。

s-DSC00629.jpgs-DSC00623.jpg

s-DSC00629.jpgs-DSC00625.jpg

s-DSC00628.jpg

袋町小学校では、当時の伝言板として活用された壁や当時の状況について説明をいただきました。

ここでは、子どもたちのマナーの良さも光りました。

何も言われなくても靴を並べて校舎に上がる子どもたちに思わず感動を覚えました。

s-DSC00636.jpgs-DSC00632.jpg

いよいよフェリーで宮島へ。初めて船に乗る子どももいました。

夜の厳島神社の大鳥居。ライトアップされて、とてもきれいでした。この時間は満潮のため近くに行くことはできませんでしたが、十分な迫力でした。

s-DSC00643.jpgs-DSC00658.jpg

その後、夕食を食べ、室長会議やお風呂などを通して就寝へ。

就寝していると思いきや、笑い声が聞こえてくる部屋もありました・・・・。

普段とはまたちがった楽しい集団生活を送れたようです。

~2日目~   『宮島観光』

朝の集い。係のメンバーが、みんなを盛り上げてくれました。

ラジオ体操は、前期体育委員がここでも活躍しました。

s-DSC00692.jpgs-DSC00691.jpg

昨日は行けなかった大鳥居の下へ。

下から見るとものすごい迫力です。なんと高さは16mもあるそうです。

このあと、厳島神社の見学に行き、商店街へ。商店街では、食べ歩きやお土産の購入をしました。

s-DSC00755.jpgs-DSC00742.jpg

揚げもみじ、もみクロ、もみじ饅頭ともみじ饅頭を使ったおやつを食べたり、おうちの方や知り合いのために買うお土産選びをしました。

限られた予算の中、何を買うか、どれだけ買うかを真剣に考え、お金の使い方の勉強にもなりました。

みんなでお買い物、食べ歩きを堪能することができました。

s-DSC00771.jpg

宮島には、水族館もあります。

水族館の観光では、アザラシを触る体験をさせてもらうことができました。

実は水族館では、魚やペンギンを見ることもですが、ドクターフィッシュに足や手の角質を取ってもらうことも人気がありました。

おうちに帰って、「ドクターフィッシュを買ってほしい」と言う児童もいるのでは?と感じるほどの大盛況ぶりでした。

そしてなぜか広島東洋カープの3連覇記念のパネルもありましたので、記念にパシャリ。

s-DSC00805.jpgs-DSC00787.jpg

様々な学びを得たことによる成長と、かけがえのない経験をし、名残惜しくも広島から帰ってきました。

たくさんの保護者の方と、学校にいた先生に迎えられ、全員無事に帰ってくることができました。

藤白台小学校に戻ってからの解散式でも、子どもの活躍が見られました。

修学旅行の振り返りはもちろんのこと、保護者の皆様へ向けての「ただいまー!」も、恥ずかしいながらも大きな声で言ってくれました。

とても素晴らしい経験ができた2日間になったと思います。

s-DSC00858.jpg

保護者の皆様

日ごろより、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきましてありがとうございます。

このたびの修学旅行においても、お子様の体調管理や準備など多岐に渡りご協力ありがとうございました。

今年の修学旅行は、天気にも恵まれ、無事に全ての学習の行程に取り組むことができました。

平和に対する知識が増えたり、考え方が深まったことと思います。

また外国の方とのコミュニケーションもさらに積極的に取ることができるようになり、今後のグローバル社会へ参画していくための力も身につけられたことと思います。

さて、卒業までおよそ4か月。我々教員も協力して教育活動に取り組んで参ります。

長いようで短い期間ですが、引き続き本校の教育活動へのご理解とご協力をお願い申し上げます。

全員で臨んだ音楽会

| コメント(0) | トラックバック(0)

11月8日木曜日、音楽会が行われました。

6年生は、2学期の行事が特に多く、水上大会に始まり、運動会、陸上大会、音楽会に修学旅行と、とても忙しい日々を過ごしています。

音楽会の練習は、修学旅行に向けての平和学習と平行しながら取り組んできましたので、限られた時間の中での練習でした。

授業以外の時間にも、各教室から音楽会の曲が聞こえてきたり、思わず授業中にも関わらず身体でリズムを取り始めたりと

子どもたちは、音楽の完成度を高めていくことと同時に、時間を大切にする力も身につけていくこともできました。

各学級の合奏では、さすが6年生で、1つ1つの楽器の音の大きさにメリハリもあり、とても迫力を感じられました。

一人ひとりの力を合わせてクラスが一つになった合奏になりました。

6年全員合唱では、3クラスが一体となって歌いました。

一人ひとりがそれぞれの出す声をよく聴いて、高さや大きさを合わせて歌い、見事な歌声を披露してくれました。

全員の意識が、最後の音楽会で力を出し切ることに向かった結果だと思います。

各学級で高めた力が合わさり、学年としての力を感じました。

1組 Code Blue ドラマ『コード・ブルー~ドクターヘリ緊急救命~より』

s-2018年11月08日12時00分04秒.jpg

2組 HE'S A PIRATE 映画『PIRATES of  the CARIBBEAN』より

s-2018年11月08日11時56分21秒.jpg

3組 千本桜

s-2018年11月08日11時50分41秒.jpg

6年全員合唱 HEIWAの鐘

s-2018年11月08日12時07分17秒.jpg

子どもたちは、クラスや学年で一生懸命練習に取り組み、練習の成果を十分に発揮してくれました。

保護者の皆様におかれましても、児童の活躍を支えていただいたり、会場に足を運んでくださり、本当にありがとうございます。

6年生は、11月15日木曜日より、広島へ修学旅行に行ってまいります。

修学旅行では、良き仲間たちとともに、

日本の大切な歴史や平和について学習したり

一緒に遊ぶことや集団生活を通すことで、貴重な経験を積んだり

と、素晴らしい時間を過ごしてきます。

引き続きにはなりますが、児童の体調管理をよろしくお願いいたします。

このアーカイブについて

このページには、2018年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2018年10月です。

次のアーカイブは2018年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。