3学期 ビオトープ作業

| コメント(0) | トラックバック(0)

3学期は、3年生もビオトープづくりに参加することになりました。

シャベルとバケツを使って、土をせっせと運びます。

無題.jpg

重いバケツにも文句を言わず、一生懸命働きました。

先生が、「休けいしましょう。」と言っても、

「まだまだ働きたい!!」とやる気満々の3年生。

大きな土の山がぐんぐん小さくなっていきました。

大活躍の3年生でした!

10月18日に、校外学習がありました。

まず見学したのは、アサヒビール工場です。

工場を見て回りました。動いている機械や、はたらいている人が見えると、子どもたちはとても嬉しそうにしていました。

「ビールってこうやって作るんだね。」

「はたらいている人はいろいろな工夫をしているんだね。」

「環境にもやさしい工場なんだね。」

と、子どもたちはたくさんの学びがあったようです。

実際にはたらいている人のお話を聞かせて頂き、質問をすることもできました。

アサヒビール工場見学.png

片山公園で、お弁当を食べたあとは、少しだけ遊ぶ時間もありました。

鬼ごっこをしたり、遊具であそんだり楽しめました。

午後からは、楽しみにしていたお買い物体験です。

旭通り商店街で、一人500円分お買い物をすることができます。

買い物体験.png

「よく考えてから買わないと・・・。」

「お店の人が、おまけをしてくれたよ。」

「スーパーとがちがうところを発見したよ。」

と、こちらでも、たくさんのことを学べたようです。

2学期 音楽会

| コメント(0) | トラックバック(0)

音楽会では、はじめてのリコーダー演奏をがんばりました。

クラスで2曲、曲の様子を頭に思い浮かべながら、息をやさしくふいて演奏しました。

息の調整がむずかしかったようですが、本番は美しい音色が体育館にひびいていました。

学年では、『チャレンジ!』を歌いました。

3年生にぴったりの元気な歌です。

身体でリズムをとりながら、大きく口をあけて笑顔で歌うことができました。

2学期 運動会

| コメント(0) | トラックバック(0)

今年の運動会は、エイサーに挑戦しました。

学年みんなで衣装もそろえて、パーランク(沖縄のたいこ)を持っておどりました。

「イーヤーサーサー!」と大きな声が運動場に響きました

個人走で走るきょりも長くなり、初めてのつなひきにもチャレンジ!

リレーのバトンパスも、去年よりレベルアップしましたが、一生けん命練習しました。

とても暑い1日でしたが、よくがんばりました。

1学期 校区探検

| コメント(0) | トラックバック(0)

自分たちが住んでいる校区を探検しにいきました。

グループで決めた場所へ行くために、地図を確認しながら歩きました。

おうちの人にも協力してもらい、声をかけあって、安全に探検ができました。

校区について、新しい発見をした人がたくさんいたようです。

校区探検.jpg

1学期 遠足

| コメント(0) | トラックバック(0)

5月19日に、3年生になってはじめての遠足がありました。

池田市のインスタントラーメン博物館へ行き、オリジナルラーメンを作りました。

カップに絵を書いて、具材や味を選んで・・・

世界に一つだけのカップラーメンが完成しました!

ラーメン③.jpg

ラーメン④.jpg

お昼は五月山公園に行きました。

いいお天気の中でお弁当を食べ、遊具でたっぷり遊びました。

五月山動物園で、動物たちを見ることもできました。