9月22日~3年生研究授業~

9月19日(金)に3年生の研究授業がありました。

学校図書館の活用にも関わる授業でもあります。

3年生はこの日までに、読書支援員の先生と連携して、斎藤隆行さんの作品をそろえて並行読書を行ってきました。

研究授業当日は、自分たちの問いを解決する授業でした。

IMG_6298.jpg

授業後は協議会です。

問いの大切さ、どうやって解決してくのかなどが協議会のテーマとなりました。

IMG_6309.jpg

講師に金本 竜一先生(関西大学初等部)をお招きしました。

IMG_4064.jpg

・学校図書館の活用について

 ⇒物語との出会わせ方

・問いの授業の展開

 ⇒問いづくりについて

などをご示唆いただきました。

この日のショート動画も作成中です。

完成次第アップさせていただきます!!

国語担当

このブログ記事について

このページは、南山田小学校HPはこちらが2025年9月22日 10:42に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「9月22日~先生コーナー~」です。

次のブログ記事は「9月24日~2年生の動物カード~」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。