国語科だけに関わらず「交流する場面」は、授業の中で多くあります。
学習指導要領の中でも学習過程の最後には「共有」と位置付けられる言葉が多くでてきます。
3年生の教室にはこんな言葉が掲示されていました。
交流の場面の中でどんな学びを生み出すのか。
どんなことを意識するのか。
あらためて目的を持った交流が大事だなと感じました!!
国語担当
国語科だけに関わらず「交流する場面」は、授業の中で多くあります。
学習指導要領の中でも学習過程の最後には「共有」と位置付けられる言葉が多くでてきます。
3年生の教室にはこんな言葉が掲示されていました。
交流の場面の中でどんな学びを生み出すのか。
どんなことを意識するのか。
あらためて目的を持った交流が大事だなと感じました!!
国語担当