6月23日~2年生研究授業~

6月20日(金)に2年生研究授業を行いました。

話すこと・聞くこと領域の研究授業です。南山田小学校としては読むこと領域を中心に研究授業を今まで行っていましたので、話すこと・聞くことは、初めての研究授業となります。

学びの過程をより意識するために3クラスで実施しました。

2年1組「スピーチ原稿の構成を検討する授業」

スクリーンショット 2025-06-23 084136.png

2年2組「スピーチ練習の授業」

※個別最適な学びの視点で練習方法を子どもたちに委ねました。

スクリーンショット 2025-06-23 084109.png

2年4組「スピーチ本番」

スクリーンショット 2025-06-23 084213.png

授業後は、協議会を行いました。

子どもたちの学ぶ姿からたくさんの学びがありました!

スクリーンショット 2025-06-23 084023.png

講師には、大阪教育大学附属天王寺小学校 金子瑛先生をお招きし、たくさんのご示唆をいただきました。特に、話す力から伝える力へという言葉が今回の大きな学びのキーワードとなったと思います。

スクリーンショット 2025-06-23 084037.png

現在、2年生研究授業編のショート動画も作成中です。

アップできましたらお知らせさせていただきます。

国語担当

このブログ記事について

このページは、南山田小学校HPはこちらが2025年6月23日 08:42に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「6月20日~言語能力の育成~」です。

次のブログ記事は「6月25日~図書室についてのショート動画~」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。