2年生との授業。今日は、3段落だけに注目して読みました。
3段落には「時間を表す言葉」が4つ出てきます。
整理すると、
・はるのはれた日
・夕方
・夜の間
・つぎの日
です。ここまで子どもたちとやりとりしながら黒板に書きました。
そして、それぞれ「たんぽぽがどうなっているか」を整理しました。(黒板参照)
整理し終えた後、教科書を確認し「3段落の写真はどれかな?」と尋ねました。
「なーい!」という返事が。
ということで、「つくってみよう!」となげかけました。
一人ひとりたんぽぽになりきって4つの時を体いっぱいつかって表現する活動へ!
(iPadのオクリンクを活用)
みんな上手に「さく」「ひらく」「とじる」などの言葉を表現していました!
「夕方」と「夜の間」のたんぽぽの違いも表現できていて素敵です。
国語担当