学校公開を行いました。
朝登校してから4時間目までの授業、その後、給食の時間、昼休みまで一日子どもたちの様子や、学校内の掲示物など、学校生活全部を見ていただきました。
早い方は、朝児童と一緒に登校し、ランドセルを片づけて、提出物を出して、デイケンをして・・・と、朝のルーティンの様子を見てくださっていました。
1、2年生では、給食の時間もいっぱい来ていただきました。テキパキと給食当番をしていたり、グループで楽しそうに給食を食べている様子を見てくださっていました。
お家の方がいっぱい来てくださって、子どもたちも嬉しそうで、いつもより張り切っていたように思います。
風水害などで、授業を取りやめて下校しなくてはいけなくなった時に備えて、地区班ごとに集団下校をする訓練をしました。1学期に地区班を編成し、集団下校をしているので、今回は短時間で集合し、スムーズに下校することができました。
トイドローンTelloを使った授業公開&研修を行いました。
4年生で「災害時、ドローンでどんなことができるだろう」という学習の発展で、プログラミングをしてドローンを飛ばしてみる学習をします。事前に、研修で職員が体験してみました。
今日から全校での縦割り掃除が始まりました。1年生から6年生まで、学校中を分担して掃除をします。班ごとに班長さんがいて、掃除のやり方を教えたり、困ったことがあったら相談に乗ったりしてくれます。全校の児童が、気持ちを一つに学校中をきれいにして、学習しやすい環境にします。
美化委員会からは、掃除の仕方についてお話がありました。まず、ほうきの使い方、良い例と悪い例を示してみんなに考えてもらいました。続いて、椅子の移動の仕方、雑巾の絞り方・拭き方、みんなが目で見てわかるように工夫してお話ししてくれました。来週からは、全校での縦割り掃除も始まります。美化委員会の人の話を思い出しながら、しっかり掃除をしてほしいです。
栽培委員会の人たちは、暑い中、水やりを頑張ってくれています。学校でどんな植物を育てているのか紹介をしてくれました。秋になって、花が咲くのが楽しみです。
それぞれの委員会がどんな取り組みをしているのか、全校の児童にしっかり伝わりました。
長い夏休みも終わり、子どもたちの「おはようございます!」の元気な挨拶で二学期が始まりました。夏休み中は、連日35℃を超える猛暑が続きましたが、子どもたちは元気に過ごしてくれていたようで、大きな事故の報告もなく、無事に二学期が始められて良かったです。
夏休みに取り組んだ、観察記録や自由研究、絵画や工作、習字、手芸・・・・を体育館に展示しました。自由に使える時間がたっぷりある夏休み、自分の好きなこと、興味のあることに取り組んだことがわかるそれぞれ個性の溢れる作品ばかりでした。
夏休み最後の土曜日、公民館行事「校長先生とあそぼう」が体育館で行われました。
毎年恒例のジャンボ将棋、1チーム3人で対戦しました。「この駒をここに置いたら?」「それがいいと思う」「いや〜、こっちの方が良くない?」いろいろ相談しながら、両手で抱えるようにして大きな駒を動かしていきました。ジャンボオセロも、円盤のような大きな石、白のを黒にひっくり返すのも一仕事!みんなでワイワイ楽しみながら対戦しました。
子どもたちからは「もっとやりたかった〜」「今度はオセロしたい」と言う声が聞かれました。公民館の西川館長さん、青少年対策委員の辻さん、江坂連合自治会長の橋下さん、暑い中、お世話になりました。
二日目も快晴で、暑い日となりましたが、元気よく泳ぎました。
昨日の波で、少し不安が増した子もいましたが、夜の振り返りでは「波があって最悪だったけど、明日は頑張りたい!」「少し怖いけど明日はみんなと一緒に頑張ろうと思う」と前向きな気持ちを持ってくれたようでした。
昨日よりみんな自信を持っいい泳ぎができていました。本番の遠泳では、A班、B班、C班、それぞれの目標を達成することができました。遠泳後、お互いの班の頑張りを認め合う子どもたちの姿はとても素敵でした。
臨海学習1日目が終わりました。
広い海、広い空、どこまでも続く砂浜、班ごとに気合を入れて泳ぎました。少し波があって、泳ぎにくそうな子もいましたが、友達に励まされながら泳ぎました。
6年生の臨海学習が始まりました。
終業式には、5年生が代表で「頑張ってきてください!」とエールを送ってくれました。1年生から5年生まで児童全員と、お家の人、園の先生の激励を受けて出発!
とっても暑い中、京丹後市網野町浜詰海岸に到着、元気に昼食を済ませ午後からの水泳に備えます。