プール開き

  • 投稿日:
  • by

プール開きを行いました。
午前中は曇り空でしたが、午後からのプール開きの時間には晴れて、夏を思わせる日差しの中で6年生が水しぶきをあげていました。

IMG_2541.jpgIMG_2537.jpgIMG_2536.jpgIMG_2533.jpgIMG_2542.jpgIMG_2534.jpg

交通安全教室

  • 投稿日:
  • by

警察の方に来ていただいて交通安全教室を実施しました。
1年生は道路の歩き方、4年生は自転車の乗り方について、イラストや動画を使って教えて頂きました。
真剣にお話を聞いて学んでいました。
学んだことをいかして交通ルールを守って安全に気を付けてほしいと思います。

IMG_2530-3.jpgIMG_2529-3.jpgIMG_2527-3.jpgIMG_2528-3.jpg

土曜参観日

  • 投稿日:
  • by

6月7日の土曜参観にたくさんの方に参観いただきました。
おうちの方や園の先生に参観いただき子どもたちもとても嬉しそうでした。
ありがとうございました。

IMG_2501.jpgIMG_2503.jpgIMG_2519.jpgIMG_2512.jpgIMG_2526.jpgIMG_2508.jpg

田植え

  • 投稿日:
  • by

学校の前の中尾さんの田んぼをお借りして、5年生が田植えをさせていただきました。
当日は、地域の方や農業委員会の方、市役所の方もお手伝いに来てくださいました。
中尾さんの説明を聞いた後、お手伝いにきてくださった方々にも教えていただきながら丁寧に苗を植えていきました。
これから稲刈りまで、学校の前の田んぼで育っていく稲を観察できるのが楽しみです。
貴重な体験をさせて頂けることに感謝いたします。

IMG_2421.jpgIMG_2470.jpgIMG_2429.jpgIMG_2450.jpgIMG_2459.jpgIMG_2466.jpg

プール清掃

  • 投稿日:
  • by

6年生と教職員でプール清掃を行いました。
1年間使ってなかったプール、更衣室やシャワー、トイレまできれいに掃除をしました。
プール開きが楽しみです。

IMG_2482.jpgIMG_2484.jpgIMG_2481.jpgIMG_2479.jpgIMG_2483.jpgIMG_2480.jpg

租税教室

  • 投稿日:
  • by

6年生の社会の学習で租税教室の出前授業にきて頂きました。
講師の先生のお話を真剣に聞いて学習していました。

IMG_2398.jpgIMG_2400.jpgIMG_2407.jpgIMG_2403.jpg

クラブ活動

  • 投稿日:
  • by

楽しみにしているクラブの時間です。自分の選んだクラブ活動の場所でそれぞれの活動に取り組みました。

IMG_2384.jpgIMG_2379.jpgIMG_2378.jpgIMG_2376.jpgIMG_2392.jpgIMG_2382.jpg

大池っ子まつり

  • 投稿日:
  • by

大池っ子まつりを行いました。
児童会の呼びかけで、3年生から6年生までの各クラスでお店を準備しました。
どんなお店を出すかをクラスで話し合って大池っ子まつりに向けて協力して準備をしていきました。
当日は、前半後半でお店番とお客さんに分かれて楽しみました。
1,2年生は、お客さんとしていっぱい遊ばせてもらいました。
終わってからの片付けもしっかりと協力してできていました。

画像 -20250528-013153-d802b17d.jpg画像 -20250528-012104-ddcfab62.jpg画像 -20250528-013236-aaea9377.jpg画像 -20250528-013432-793fde68.jpg画像 -20250528-011605-fb5501d4.jpg画像 -20250528-011342-8e636f2b.jpg画像 -20250528-013734-97d59021.jpg画像 -20250528-012119-1ae1ce1c.jpg画像 -20250528-012656-72fcacbc.jpg画像 -20250528-011228-143889ec.jpg

くわい植え付け体験

  • 投稿日:
  • by

3年生が、平野ファームで吹田くわいの植え付け体験をさせて頂きました。
平野さんから植え方について説明して頂いた後、一人ずつ植えていきました。
平野ファームのくわい保存田では地面から染み出ている湧き水で慈姑を育てているということを教えて頂きました。
吹田で現唯一、湧き水ですいた慈姑を栽培している貴重な保存田を見せていただき植え付け体験をさせていただきました。
ありがとうございました。

画像 -20250527-001445-1fe0da03.jpg画像 -20250527-002013-f48feedf.jpg画像 -20250527-001419-a1e3a699.jpg画像 -20250527-003131-27e359c6.jpg画像 -20250527-000638-c2abef43.jpg画像 -20250527-002036-21335052.jpg画像 -20250527-001837-86a6469c.jpg画像 -20250527-000843-b877c11c.jpg画像 -20250527-000707-ba8eec3f.jpg画像 -20250527-000833-ae2451b2.jpg画像 -20250527-000836-41170a76.jpg

パッカー車出前授業

  • 投稿日:
  • by

4年生のごみ処理の学習で、パッカー車の出前授業をしていただきました。
町でよく見かけるパッカー車の仕組みやごみ収集の時に気を付けておられること、ゴミの分別の仕方などについていろいろと教えてくださいました。子どもたちも真剣に話を聞いて学習していました。

画像 -20250523-030547-2e9bd335.jpg画像 -20250523-030511-a55f6db8.jpg画像 -20250523-030401-9ec67a7b.jpg画像 -20250523-020445-cd2f2386.jpg画像 -20250523-020500-32eaa9f2.jpg画像 -20250523-020044-f72691e7.jpg画像 -20250523-030607-7b7d9a87.jpg画像 -20250523-015849-4fb9ce1b.jpg