2025年4月アーカイブ

風のゆうびんやさん

2年生

物語の登場人物がどのような手紙をもらって、どんなことを

したのかを考えていきます。

DSCN1229.JPGDSCN1228.JPGDSCN1230.JPGDSCN1231.JPG

ひらがな

1年生 国語の時間。

今日はひらがなの「へ」の練習に取り組んでいました。

DSCN1223.JPGDSCN1222.JPG

春の生き物観察

3年生 理科の時間。

春の生き物を、中庭で探していました。

昆虫や草花の様子を画像に収め、その特徴や季節によっての変化

をつかんでいきます。

DSCN1219.JPGDSCN1218.JPGDSCN1224.JPGDSCN1227.JPG

こわれた千の楽器

4年生 国語の時間。

各クラスで工夫して、導入をしていきます。

ゴールは同じでもアプローチを変えながら、子ども達の

学びにつなげていきます。

DSCN1212.JPGDSCN1215.JPGDSCN1213.JPGDSCN1214.JPGDSCN1211.JPGDSCN1217.JPGDSCN1216.JPG

全国学力テスト

6年生

今日は全国学力テストに挑戦中です。

みんな、頑張って。

DSCN1206.JPG

合同体育

昨日の分です。

6年生 体育の時間。

学年で、50m走とバトンパスの練習に取り組んでいました。

てきぱきと行動できるところが、さすが6年生です。

DSCN1201.JPGDSCN1204.JPGDSCN1203.JPGDSCN1202.JPG

1年生を迎える会

全校児童で1年生を迎える会を行いました。

1年生もしっかりとメッセージを伝えることが出来ました。

DSCN1194.JPGDSCN1197.JPGDSCN1200.JPGDSCN1199.JPG

学校生活に慣れてきました

1年生

入学式から1週間経ちました。

教室で学習したり、活動することに慣れてきました。

DSCN1189.JPGDSCN1191.JPG

離任式

今日は3月で本校を去られた先生方の離任式がありました。

心温まるメッセージをたくさん頂きました。

みなさん、本当にありがとうございました。

新天地で活躍されることを祈念しております。

DSCN1185.JPG

本日のブログはお休みします。

本日は終日出張の為、ブログはお休みします。

ご了承ください。

授業びらき

各学年、それぞれの場所で授業がスタートしました。

6年生は最上級生としての心構えを教頭先生から聴くことから始まりました。

すぐに中庭で観察を始めたり、外国語の授業が始まりました。

1年生も教室で静かに先生の話を聴くことができていましたよ。素晴らしい。

DSCN1181.JPGDSCN1183.JPGDSCN1180.JPGDSCN1184.JPGDSCN1182.JPGDSCN1178.JPG

始業式

令和7年度がスタートしました。

1年生は各教室で、2年生から6年生は運動場で、クラス発表をした後

それぞれのクラスでスタートしました。

本年もよろしくお願いいたします。

DSCN1177.JPGDSCN1175.JPGDSCN1172.JPGDSCN1173.JPGDSCN1174.JPGDSCN1171.JPGDSCN1176.JPG

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.906.2

このアーカイブについて

このページには、2025年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2025年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。