2023年12月アーカイブ

2学期が終了します。

本日が2学期最後の授業となり

明日の終業式を残すのみとなりました。

保護者の皆様、PTA役員の皆様、地域の皆様の

ご理解とご協力のおかげで2学期を無事に

終えることが出来ました。

本当にありがとうございました。

どうぞ良いお年をお迎えください。

心の中のりゅう

5年生 道徳の時間。

「よりよく生きる喜び」「よりよく生きようとする人間

の強さや気高さを理解し、人間として生きる喜びを感じること」

を深めることを意図して授業に臨んでいます。

DSCN7887.JPGDSCN7888.JPGDSCN7890.JPG

完成間近

2年生 図工の時間。

作成していたタワーの完成が近づいてきました。

最終の仕上げをしていました。

DSCN7883.JPGDSCN7882.JPGDSCN7886.JPGDSCN7884.JPGDSCN7885.JPG

ローマ字で遊ぼう

3年生

これまで学習してきたローマ字を使って

ワークシートで遊びます。

上手に遊ぶことが出来たかな?

DSCN7881.JPGDSCN7879.JPGDSCN7880.JPG

鬼の銀蔵

6年生 道徳の時間。

物事の善悪を判断し、自ら正しいと信じるところに

従って主体的に行動すること、自由を大切にすると

ともに、それに伴う自律性や責任を自覚することを

目標に取り組んでいます。

DSCN7874.JPGDSCN7876.JPGDSCN7877.JPGDSCN7875.JPG

台上前転

4年生 体育の時間。

台上前転のまとめに取り組んでいました。

それぞれの課題に応じた場で練習を重ね

上達を目指していました。

DSCN7868.JPGDSCN7873.JPGDSCN7872.JPGDSCN7871.JPG

さあ、つかまえよう

1年生 体育の時間。

しっぽとりゲームの続きです。

どのようにすれば、たくさんしっぽが

取れるか?作戦を考えてゲームに

臨んでいました。

DSCN7867.JPGDSCN7866.JPGDSCN7865.JPG

身体をいっぱい動かそう

2年生 体育の時間。

寒さを吹き飛ばすために、みんなでしっぽ取り

や鬼ごっこをしてウォーミングアップをしていました。

みんな元気です。

DSCN7860.JPGDSCN7859.JPGDSCN7858.JPGDSCN7862.JPG

綺麗なフォームで

6年生 体育の時間。

綺麗なフォームで跳ぶことを

競います。

踏切から着地まで、流れるような姿勢で跳び

しっかりと着地を決めていました。

DSCN7856.JPGDSCN7855.JPGDSCN7857.JPG

大きな数

1年生 算数の時間。

大きな数のまとめをしていました。

積極的に手が上がり、みんなの前で自分の

考えを発表することが出来ました。

DSCN7853.JPGDSCN7854.JPGDSCN7852.JPG

オリジナルハウス

3年生 図工の時間。

自分で考えた、オリジナルの家が完成しました。

みんなの理想の家がここにあります。

DSCN7847.JPGDSCN7850.JPGDSCN7849.JPGDSCN7848.JPG

綺麗な作品が出来上がりました。

4年生 図工の作品です。

どれも力作ばかりです。

配色も工夫されていて、綺麗な作品

になりました。

DSCN7843.JPGDSCN7842.JPG

畑仕事

5年生

学年の畑の植替えをしていました。

みんなで協力して畑をきれいに

耕していました。

DSCN7833.JPGDSCN7831.JPGDSCN7834.JPG

上村 松園

6年生 道徳の時間。

日本画家の上村松園さんの生涯から

「美しいものや気高いものに接した時に

素直に感動する心の大切さ」について学習

しました。

DSCN7829.JPGDSCN7830.JPGDSCN7828.JPG

チャンツ

4年生 外国語の時間。

チャンツで、基本的な会話を繰り返し練習していきます。

はじめは先生が、映像を使って見本を示しその後

ペアでお互いに練習しあいます。

リズムよく言い回しの練習に取り組んでいきます。

DSCN7826.JPGDSCN7827.JPGDSCN7824.JPGDSCN7825.JPG

曲げる 折る 切る

2年生 図工の時間。

曲げて、折って、ハサミで切ります。

なかなか難しいようです。

イメージしたことを、表現することに

苦戦していました。ここからが正念場です。

みんな、ファイト!

DSCN7819.JPGDSCN7820.JPGDSCN7818.JPGDSCN7817.JPGDSCN7816.JPG

行動をおこす

3年生

いじめ予防授業です。

頭と心で理解したことを具体的に行動に

移すことが出来るかが今日のテーマです。

自分事として捉え、どのような行動を取ることが

必要かを考えていました。

DSCN7812.JPGDSCN7813.JPGDSCN7815.JPG

何がしたい?

5年生 外国語の時間。

自分がしたいことを英語で表現していました。

AETの先生の見本を参考に挑戦していました。

DSCN7810.JPGDSCN7811.JPGDSCN7809.JPG

身体を支える運動

1年生 体育の時間。

登り棒や雲梯を使って、体を支える運動に取り組んでいます。

寒さに負けず、元気な声で励まし合いながら挑戦していました。

DSCN7822.JPGDSCN7821.JPGDSCN7823.JPG

マスメディアとしての責任

5年生 社会の時間。

身近にあるメディアの役割とその責任について

学習しています。

マスメディアが与える影響について考えていました。

DSCN7803.JPGDSCN7806.JPGDSCN7804.JPG

私の好きな場所

4年生 外国語の時間。

英語で校内の好きな場所を紹介します。

ビデオを見聞きして、何を伝えているのかを

考えていました。

DSCN7801.JPGDSCN7798.JPGDSCN7799.JPGDSCN7802.JPG

何が出来るかな?

2年生 図工の時間。

色画用紙に思い思いの形を書き込み、

カッターで切り抜いていました。

何が出来上がるのでしょうか?

完成が楽しみです。

DSCN7794.JPGDSCN7795.JPGDSCN7792.JPGDSCN7797.JPGDSCN7796.JPG

電気を通すもの

3年生 理科の時間。

電気を通すもの、通さないものを予想していました。

実験に取り組み、予想との違いを検証していきます。

DSCN7785.JPGDSCN7784.JPGDSCN7786.JPGDSCN7787.JPGDSCN7788.JPG

最後の贈り物

6年生 道徳の時間。

今日は「親切」がテーマの物語です。

朗読を聞き、物語が訴えかけてくることを

掴んでいきます。

DSCN7781.JPGDSCN7783.JPGDSCN7782.JPG

みんなで協力

1年生 体育の時間。

みんなで協力して、練習の場を設定します。

声を掛け合って

運ぶことが出来ていました。

DSCN7779.JPGDSCN7780.JPGDSCN7791.JPGDSCN7789.JPG

ウォーミングアップ

5年生 体育の時間。

跳び箱練習の前に時間をかけて

しっかりと体を温めていました。

寒くなってきたので、けがをしないように

注意しています。

DSCN7775.JPGDSCN7778.JPG

分数のまとめ

2年生 算数の時間。

テスト前のまとめ学習です。

プリントの問題を集中して取り組むことが出来ていました。

DSCN7777.JPGDSCN7776.JPG

ハンドボール テスト

6年生 体育の時間。

ゲームを通した実技テストです。

仲間と連携しながら、個人の技量を発揮していきます。

DSCN7773.JPGDSCN7774.JPGDSCN7772.JPG

食育出前授業

1年生

栄養士の先生をゲストティーチャーに迎え

今日は「栄養三色」について学習しました。

楽しくクイズ形式で学んでいました。

DSCN7766.JPGDSCN7767.JPGDSCN7768.JPG

三年とうげ

3年生 国語の時間。

おじいさんの心境の変化を捉えていました。

文中の表現から推測できる心境を交流していました。

DSCN7765.JPGDSCN7764.JPG

作品集

4年生 図工の時間。

素敵な作品が出来上がってきています。

みんな集中して、最後の仕上げに取り組んでいました。

DSCN7762.JPGDSCN7761.JPGDSCN7760.JPGDSCN7763.JPG

お話の作者になろう

2年生 国語の時間。

これまで読んできた本を思い出し、

今度は自分たちでお話を作ることになりました。

物語文の構成を知り、登場人物や場の設定など

決めて、オリジナルの物語を創っていきます。

DSCN7752.JPGDSCN7750.JPGDSCN7751.JPGDSCN7749.JPG

三年とうげ

3年生 国語の時間。

「3年とうげ」の物語のあらすじを整理していました。

いつ、だれが、どこで、何をしたかに着目して

物語の概要を掴む取り組みをしています。

DSCN7743.JPGDSCN7744.JPGDSCN7742.JPGDSCN7745.JPG

自分の考えを明確にしよう

6年生 国語の時間。

卒業式までにより「つながり」を深め、みんなで

楽しむにはどうすればよいかを考えていました。

まず、自分の意見、考えを明確にしていく取り組みです。

主張、理由、根拠を明確にしていく作業に取り組んでいました。

DSCN7738.JPGDSCN7736.JPGDSCN7737.JPGDSCN7739.JPGDSCN7741.JPG

あなたはどう考える

5年生 国語の時間。

読み手が納得できるような意見文の書き方を

学習しています。

文章の構成を確認して、それに沿って

意見文を作成していました。

DSCN7734.JPGDSCN7732.JPGDSCN7733.JPG

跳び箱を使って

4年生 体育の時間。

跳び箱を使って、台上前転につながる動きの

練習に取り組んでいます。

3つの場を設定して、技術の習得を目指しています。

DSCN7753.JPGDSCN7754.JPGDSCN7755.JPGDSCN7757.JPG

いっぱい身体を動かそう

1年生 体育の時間。

なわとび運動からしっぽ取りの鬼ごっこ

まで様々な運動を経験しています。

じっとしている時間を短く、全員で身体を

動かす時間を大切にしています。

DSCN7730.JPGDSCN7758.JPG

パソコンを正しく使うには?

2年生

ipadなどの機器の使い方を改めて指導しています。

便利な物ですが、使い方を間違えてしまうと

目を悪くしたり、ゲームと同じように夜遅くまで

学習に関係のない情報を閲覧してしまう危険性も

あります。再度みんなで正しい使い方を考えていました。

DSCN7728.JPGDSCN7727.JPGDSCN7726.JPG

100

1年生 算数の時間。

10の単位から100の単位へ切り替わる

学習に取り組んでいました。

10の塊がいくつで100になるかを

確かめていました。

DSCN7723.JPGDSCN7724.JPGDSCN7725.JPG

三角形の角

3年生 算数の時間。

三角形の角の大きさは、何によって決まるのか?

実際に色紙を切って、検証していました。

DSCN7719.JPGDSCN7720.JPGDSCN7721.JPG

出来上がってきました

4年生 図工の時間。

綺麗な作品が仕上がってきています。

ラストスパート、頑張って。

DSCN7714.JPGDSCN7713.JPGDSCN7712.JPGDSCN7715.JPG

グラフの表し方

5年生 算数の時間。

棒グラフ、折れ線グラフ、円グラフなど

どのような時に、どのグラフを活用すると

わかりやすいかを検証していました。

DSCN7709.JPGDSCN7708.JPGDSCN7710.JPG

跳び箱テスト

6年生 体育の時間。

跳び箱のテストに挑戦していました。

先生にアドバイスをもらって、きれいなフォームで

跳ぶことが出来る人が増えていました。

DSCN7729.JPGDSCN7707.JPGDSCN7703.JPGDSCN7706.JPG

プラタナスの木

4年生 国語の時間。

物語の主題に迫る、取り組みをしていました。

まず個人で考え、グループで意見交流を重ねること

で理解を深めていきます。

DSCN7700.JPGDSCN7698.JPGDSCN7699.JPG

跳び箱

2年生 体育の時間。

開脚跳びの練習に取り組んでいます。

補助をしながら、改善ポイントを伝え

反復練習していました。

DSCN7693.JPGDSCN7695.JPGDSCN7694.JPG

笑顔いっぱい大作戦

1年生 生活の時間。

自分以外の人を笑顔にするために

取り組んだことを発表していました。

どの取り組みも素晴らしかったです。

DSCN7690.JPGDSCN7691.JPGDSCN7689.JPGDSCN7692.JPG

三年とうげ

3年生 国語の時間。

民話の組み立て方や語彙の意味調べに取り組んでいます。

朗読を聞いて、物語のあらすじを掴んでいました。

DSCN7687.JPGDSCN7688.JPGDSCN7686.JPG

比例と反比例

6年生 算数の時間。

比例と反比例の具体的な関係を明示し

どのような時に比例と言えるのか、

どのような関係になると反比例になるかを学習しています。

DSCN7685.JPGDSCN7683.JPGDSCN7684.JPG

3学期に向けて

5年生 算数の時間。

2学期のまとめから3学期に向けての準備をして

いました。2学期に学習した内容が3学期にどのように

発展していくかを知り、見通しを持って学習に向かえるよう

指導しています。

DSCN7679.JPGDSCN7680.JPGDSCN7681.JPGDSCN7682.JPG

学級閉鎖のお知らせ

本日より6年2組と3年1組が学級閉鎖となりました。

次回の登校日は12月15日となります。

インフルエンザ等の感染が広まってきています。

感染予防にご理解とご協力をよろしくお願い致します。

人権学習

3年生

吹田市社会福祉協議会の方々をゲストティーチャー

に迎えて、人権学習に取り組みました。

今日は、耳の不自由な方のご苦労などを中心に

お話を伺いました。真剣に聴く姿勢がとても良かったです。

DSCN7673.JPGDSCN7676.JPGDSCN7675.JPG

水の温度とものが溶ける量

5年生 理科の時間。

実験で得られたデータをエクセルで加工し

折れ線グラフにまとめることが出来ていました。

変化の推移がとてもわかりやすくなりました。

子ども達の活用力がまた1段レベルアップしました。

DSCN7670.JPGDSCN7669.JPGDSCN7668.JPGDSCN7671.JPG

実技テスト

4年生 体育の時間。

走高跳のテストです。

綺麗なフォームで跳べる人が増えていました。

DSCN7666.JPGDSCN7667.JPG

分数

2年生 算数の時間。

折り紙を使って、分数の考え方を学習していました。

言葉で理解したことを実際に折り紙で表現して習熟に

つなげていきます。

DSCN7661.JPGDSCN7660.JPGDSCN7663.JPG

跳び箱に挑戦

1年生 体育の時間。

跳び箱に挑戦です。

ウォーミングアップをしっかりとしてから

先生の説明を聞いて、場の設定もみんなで

行います。集中して聴くことが出来ていました。

DSCN7665.JPGDSCN7658.JPG

長方形をかこう

6年生 算数の時間。

面積が24平方センチメートルになる

長方形をかきます。

縦と横の組み合わせがどのようになるか

みんなで考えていきます。

DSCN7654.JPGDSCN7653.JPGDSCN7652.JPG

分数

2年生 算数の時間。

分数の考え方の授業です。

もとの数を何等分かしたうちのいくつ分

を表す時に使うものであることを学習しています。

DSCN7647.JPGDSCN7648.JPGDSCN7649.JPG

食べ物の秘密教えます

3年生 国語の時間。

これまで学習したことを活かして

自分で選んだ食材がどのように変化するかを

まとめて、発表しあいます。

今日は、その原稿作りに取り組んでいました。

DSCN7646.JPGDSCN7645.JPGDSCN7644.JPG

日付と曜日

1年生 国語の時間。

日付と曜日について、リズムよく連想させて

記憶する学習に取り組んでいます。

DSCN7643.JPGDSCN7641.JPGDSCN7640.JPGDSCN7642.JPG

旋律の重なり

4年生 音楽の時間。

曲の中の旋律の重なりに注意して聴き取り

その面白さを感じ取る学習に取り組んでいます。

DSCN7638.JPGDSCN7639.JPGDSCN7637.JPG

跳び箱

5年生 体育の時間。

中抜き跳びや台上前転の練習をグループで協力して

補助しあいながら練習に取り組んでいます。

DSCN7633.JPGDSCN7634.JPGDSCN7635.JPGDSCN7636.JPG

ハンドボール

6年生 体育の時間。

ハンドボールのゲームに取り組んでいます。

攻撃側と守備側で作戦を立てて、ゲームに臨んでいました。

DSCN7631.JPGDSCN7632.JPGDSCN7630.JPGDSCN7651.JPGDSCN7650.JPG

理想の家

3年生 図工の時間。

自分の理想の2階建てを作っていました。

大きくなったら、こんな家に住んでみたい

という思いを表現していました。

DSCN7627.JPGDSCN7626.JPGDSCN7625.JPGDSCN7624.JPGDSCN7628.JPG

まとめの学習

5年生 算数の時間。

図形のまとめの学習に取り組んでいました。

練習問題に挑戦し、担任の先生からアドバイスを

受けて間違いを修正していました。

習熟度を高めていく活動です。

DSCN7621.JPGDSCN7620.JPGDSCN7622.JPGDSCN7619.JPG

台上前転

4年生 体育の時間。

様々な場を設定して、段階的な指導を

心掛けています。

DSCN7616.JPGDSCN7614.JPGDSCN7613.JPGDSCN7615.JPG

読み聞かせ

2年生

様々なしょう害を持った人々の思いや苦労を

本を通して、学んでいました。

DSCN7610.JPG

比例

6年生 算数の時間。

比例関係にあるかどうか?

何で判断するのか?どうなっていれば比例関係にあると

言えるのかを学習しています。

DSCN7607.JPGDSCN7608.JPGDSCN7609.JPG

縄跳び

1年生 体育の時間。

今日は、縄跳びの練習に取り組んでいました。

ケンケンで跳んだり、2人組で跳んだり

様々な跳び方を練習していました。

DSCN7606.JPGDSCN7612.JPG

比べてみよう

1年生 算数の時間。

水のかさの比べ方を考えていました。

先生の周りにみんなが集まり、実験の様子を

興味津々で聞いている姿が微笑ましかったです。

DSCN7605.JPGDSCN7602.JPGDSCN7603.JPG

円を使って三角形を描こう

3年生 算数の時間。

円の特徴を活かして、三角形の描き方を

考えていました。

DSCN7597.JPGDSCN7599.JPGDSCN7598.JPGDSCN7600.JPG

跳び箱

6年生 体育の時間。

跳び箱を使って、開脚跳び、中抜き跳び、台上前転などの

技の練習に取り組んでいました。

腰を高く上げることを意識するために、紐を使ってお互いに

補助しあいながら練習に取り組む姿がありました。

DSCN7587.JPGDSCN7595.JPGDSCN7596.JPGDSCN7594.JPGDSCN7591.JPG

釘と毛糸を使って

4年生 図工の時間。

釘と毛糸を使って、いろんなデザインの絵を

作っていきます。釘だけではわからなかったものが

糸を巻いていくうちにデザインが表れてきて、面白い

作品に仕上がっていました。

DSCN7581.JPGDSCN7584.JPGDSCN7585.JPGDSCN7586.JPG

様々な形の面積の求め方

5年生 算数の時間。

四角形や三角形ではない図形の面積の求め方を

考えていました。2分割して求めやすい形にしたり

工夫をしながら課題に取り組んでいました。

DSCN7577.JPGDSCN7578.JPGDSCN7579.JPG

遠足に出発

2年生

先週の予定でしたが、体調不良の人が多く一週間

延期しました。みんな笑顔で「ビッグバン」に向かいました。

DSCN7566.JPGDSCN7567.JPGDSCN7568.JPGDSCN7569.JPG

租税教室

6年生

税務会計事務所の方をゲストティーチャーとして

お招きし、税金に関する勉強に取り組みました。

わかりやすいアニメを通して、税金の仕組みなどを

学習していました。

DSCN7558.JPGDSCN7560.JPGDSCN7561.JPG

消防設備について

3年生 社会の時間。

身の回りにある、消防設備について

調べてきたことを発表していました。

学校内だけでなく、地域にある設備を見つけて

きていました。発表に伴って「そうそう」

「私も見つけた」などのつぶやきがたくさん

聞こえてきました。

DSCN7551.JPGDSCN7553.JPGDSCN7554.JPG

合同体育

1年生

今日も、幅跳び、鉄棒、障害物走に分かれて

練習に取り組んでいました。

どの種目も、習熟が進み、動きがよく

なってきています。

DSCN7562.JPGDSCN7563.JPGDSCN7564.JPG

みんなで遊ぼう

2年生 体育の時間。

今日は、ボール運動の最後にみんなで

ドッジボールをすることになりました。

大きな歓声が、体育館に響き渡っていました。

DSCN7538.JPGDSCN7539.JPGDSCN7540.JPG

世界に誇る和紙

4年生 国語の時間。

各段落ごとの筆者の問いかけや考えを読み取り

文章の全体像をつかんでいました。

DSCN7532.JPGDSCN7533.JPGDSCN7534.JPGDSCN7535.JPG

学級閉鎖のお知らせ

5年1組が本日より7日まで学級閉鎖になりました。

5年生は、他のクラスでも体調不良の人が増加傾向にあります。

体調管理には、十分ご留意ください。

感染状況について

5年生 学級閉鎖一歩手前のクラスがあります。

寒くなってきているので、外出はなるべく避けて

感染予防対策をお願いします。

卒業文集

6年生

卒業文集作りに取り組んでいます。

お互いに文章を見合って、校正作業に

取り組んでいました。

DSCN7528.JPGDSCN7531.JPG

マット・跳び箱運動

1年生 体育の時間。

跳び箱やステージの飛び乗りなどの運動

を通して、着手の仕方やまたぎ超しの運動

を経験することで、跳び箱の基本を学んでいます。

DSCN7524.JPGDSCN7526.JPGDSCN7527.JPG

走高跳テスト

4年生 体育の時間。

走高跳のテストに挑戦していました。

正しい踏切と空中動作から着地まで

集中して取り組めていました。

DSCN7522.JPGDSCN7523.JPG

まとめの学習

2年生 算数の時間。

練習問題を解いて、単元の習熟度を

確かめていました。

先生に一人ずつ確認してもらって、弱点

克服を目指していました。

DSCN7518.JPGDSCN7519.JPGDSCN7521.JPG

ローマ字

3年生 国語の時間。

ローマ字の学習に取り組んでいます。

はみださないように丁寧に書くことが

出来ていました。

DSCN7512.JPGDSCN7513.JPGDSCN7514.JPG

水の温度とものが溶ける量

5年生 理科の時間。

実験に入る前に、予想を立てていました。

予想と実験結果がどうなったかで

比較考察を進めていきます。

DSCN7509.JPGDSCN7510.JPGDSCN7511.JPG

2024年1月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.902.0

このアーカイブについて

このページには、2023年12月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2023年11月です。

次のアーカイブは2024年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。