10月に花いっぱいプロジェクトで植えたパンジーの苗が大きくなってきました。
花も咲き始めました。来週佐井の花畑に植え替える予定です。
10月に花いっぱいプロジェクトで植えたパンジーの苗が大きくなってきました。
花も咲き始めました。来週佐井の花畑に植え替える予定です。
佐井寺中学校ブロックPTA主催のパワフルフェスタが今年は佐井寺中学校で行われました。
東佐井寺小学校の音楽クラブ・佐井寺小学校の日舞クラブ、佐井寺中学校の吹奏楽部・ダンスクラブが発表しました。
佐井寺小学校日舞クラブは、すてきな浴衣を着て、今までのクラブ活動で練習した成果を披露してくれました。
たくさんお家の方々も見に来て下さいました。ありがとうございjました。
地域の方にご指導いただき、5年生がわらでサンダララを作る学習をしました。
稲刈りで刈ったわらを束ねて、二つに分け端からねじりながら編んでいきます。
結構難しくて、5年生の子どもたちは苦労していました。でもできあがったときはとてもうれしそうでした。
校内音楽会を開催しました。
これまで、子どもたちは授業中だけでなく、朝・放課後・休み時間などを利用して、楽器などの練習を一生懸命がんばってきました。
当日は、どのクラスもきれいな歌声とすてきな響きを聞かせてくれました。
10月に予定していたさつまいもほりが、雨天のため延期となり、11月4日に開催されました。
これは、地域教育協議会・青少年対策委員会がお世話して下さっている地域行事です。
全日まで雨が降っていたため、畑はどろどろ・・・少し苦戦しましたが、大きなおいもがたくさん掘れました。
参加した人は低学年の人が多かったのですが、6年生の人たちはスタッフとして低学年の人たちのお世話をしてくれました。
お世話いただいた皆さんありがとうございました。
公民館の文化祭がありました。
佐井寺小学校からの作品もたくさん展示していただきました。
「小学生の作品すばらしかったですね」
見ていただいた方からもお褒めの言葉をいただきました。
お店もあり、家族で訪れる方もたくさんでした。
10月24日 吹田市陸上大会に6年生が出場予定でしたが、残念ながら雨天のため中止となってしまいました。
この日のために6年生は、早朝練習を続けてきたのに本当に残念でした。
そこで、せめて校内で同じように記録会をしようと考え、10月30日(水)校内で陸上記録会を開催しました。
全員リレーという追加種目もいれて、盛り上がりました。
たくさんの保護者の方々も、応援に駆けつけて下さいました。ありがとうございました。