今年も児童会行事で、佐井小ランドが行われました。
3年生以上の子どもたちは、クラスで協力してお店の準備をしました。
今年も児童会行事で、佐井小ランドが行われました。
3年生以上の子どもたちは、クラスで協力してお店の準備をしました。
昨年度30周年事業でできたビオトープ
吹田クワイなどの水生植物も大きくなりました。
メダカの赤ちゃんもたくさん生まれました。
水曜日と金曜日の朝の会は、読書タイムです。
8時30分から45分まで、自分で選んだ本を静かに読みます。教師も一緒に教室で本を読んでいます。
1年生・2年生では、ボランティアで保護者の方々に来ていただき、読み聞かせをしていただいています。
子どもたちは読み聞かせが大好きです。
水泳の授業が始まりました。
少し水が冷たい日もありますが、頑張っています。
地域教育協議会主催行事「さつまいもをうえよう」がありました。
参加者は、約100人 保護者の方々もたくさん参加して下さいました。
なえの植え方を丁寧に教えていただき、一人ずつ苗を植えました。
この後、水やりや草抜きなど丁寧に世話をして、秋にお芋ができるそうです。
地域の先生にお世話になっている土曜教室が今年も始まりました。
「ただしい文字を書こう」「おもちゃをつくろう」に加えて、ことしから「ニュースポーツ」が始まりました。
たくさんの方々に、学ぶ場・体験の場を提供していただき、佐井寺小の子どもたちは本当に幸せだと思います。
おもちゃ教室
ただしい文字を書こう
ニュースポーツ教室
今年も地域の方の田んぼを借りて、5年生が田植えをさせていただきました。
はだしで田んぼに入ったときは、思わず「キャー」と歓声があがりました。
だんだん暑くなってきました。校門前のひまわりもぐんぐん大きくなってきています。
速くも、大きな花がさきました!
今年初めての集団下校訓練をしました。
本校は、日常集団登下校をしていませんが、災害等緊急時に備えて、地区班を編制し集団下校訓練を実施しています。
PTAのお母さん・お父さんにもたくさん付き添っていただいたり、見守っていただきながら下校訓練をしました。
1年生を6年生が体育館まで迎えに行ってくれています。
茨木少年サポートセンターより、警察の方に来ていただき、非行防止について学習しました。
ぺープサートなども使って、万引きをしてしまった子どもの心のお話しなどもしていただきました。
非行は犯罪であること。誘惑に負けない断る勇気が大切であることも教えていただきました。
6月1日(土)地域教育協議会主催の行事「オニオンプロジェクト」がありました。
これは、昨年秋に植えたタマネギを、大きく育て春に収穫するという取組です。
昨年からプロジェクトに参加している昨年度の4・5・6年生(現5年・6年・中1生)約20名が参加しました。
佐井寺小・東佐井寺小が一緒に行い、卒業生の佐井中生の参加もありました。
大きく実ったタマネギを掘り起こし、おみやげも頂いてみんな笑顔でした。
お世話いただいた地域の皆さんありがとうございました。