11月13日

児童集会です。

代表委員から吹一まつりについてのアナウンスです。

2月に実施予定です。

185_0439.jpg

音楽担当の先生から音楽会での全員合唱「すてきな友達」の練習です。オンラインのため各クラスで歌います。

185_0441.jpg

最後に私から6年生の修学旅行の様子と折り鶴を捧げたこと、これから学年全体として頑張ってほしいことを話ました。また、1~5年生の子どもたちにも6年生と同じような課題があることから、学校全体で意識することを伝えました。

2年生 九九の学習も最終段階です。

185_0444.jpg

教室後ろの棚には、図工で製作したお面の作品があります。

185_0443.jpg

本日のメニューにデニッシュパンが登場!

185_0447.jpg

美味しくいただきました。子どもたちにも大人気です。

5年生 桟俵づくりです。

地区の田んぼで稲刈りをさせていただいた農家の方や

市の農業振興協議会長の方のご厚意で、刈り取った稲と新米を提供していただきました。

会長さんのご指導で子どもたちは、桟俵を作りました。

185_0477.jpg

185_0449.jpg

185_0455.jpg

185_0459.jpg

ありがとうございました。

会長さんからは、永年の功績が称えられ「宮内庁秋篠宮殿下高齢善行会」の表彰を受けたご報告を聞きました。おめでとうございます。

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2025年11月13日 16:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「11月12日(6年生修学旅行②)」です。

次のブログ記事は「11月14日」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。