5時間目は4年生の研究授業です。
道徳科「お母さんの請求書」


主人公の男の子がお母さんにお手伝いをした代金を請求書として渡します。

お母さんはだまって請求されたお金を渡すと同時に一枚の紙切れを置いておきました。

その紙切れは男の子への請求書だったのです。
看病代、洗濯代、おやつ代、おもちゃ代など
しかし、何と請求額は0円だったのです。
男の子はこの紙切れを見て...
子どもたちは、男の子の気持ちや行動を考えます。
自分自身の生活にも振り返る機会にもなりました。
授業後は、全教職員で研究討議です。




討議の柱に沿って活発な意見交流を行います。
教育委員会から指導主事に指導助言をもらいました。
今後の授業づくりに生かしていきます。
今日の給食にラッキー!

調理員さんのプレゼントが時々あります。
さて、どのクラスに入っていたのでしょうか。
