全校集会 オンラインで視聴
保健委員会より健康クイズ

けがをした時や鼻血が出た時の対処法などについてです。
各教室では集中してクイズに答えています。



6年生からのお願い「折鶴の製作に協力を」

最後に私から表彰しました。
最初は、吹田市子ども科学作品展に出展した各学年1名ずつ計6名の子どもたちに。
続いて、吹田市歯科医師会より歯の健康ポスターに出展した3年生男子児童の表彰です。

こちらのポスターが何と吹田市長賞を受賞!副賞のテレフォンカードにポスターが掲載されました。おめでとう!
昼休みにはお笑いクラブのリハーサルです。



明日と30日の2日間の昼休みにライブがあります。

お楽しみに!
5,6時間目は3年生の食育授業
他校の栄養教諭の先生2名が来校しての出前授業です。


栄養3色の大切さを山登りする4名の子どもたちのお話から考えます。
2年生英語活動
What food do you like ?
What color do you like ?
I like ~.


新しいAETも明るく元気いっぱいです。
1年生 いじめ予防授業2回目

1年生なりに自分ごととして考えています。
同じく1年生 音楽
きらきらぼし

鍵盤ハーモニカによる演奏です。
隣の友達と聴き合う活動を取り入れています。
夏の終わりです。

裏庭の木の幹に...
おわかりでしょうか?
